#おもちゃ

16番 クモユニ74制作・8

2010年2月7日 屋根部をマスキングした上で車体全体にグリーンマックス3番(黄かん色)を吹き付ける このあと腰板部の緑も塗るのでマスキングはそのままにしておく。 動力側台車もパワトラに取り付けて高さあわせをする。スペーサー4枚必要だった。 …

16番 クモユニ74制作・7

2010年2月2日 屋根の塗装 グリーンマックス9番(ねずみ色1号)を吹きつけ 外したグローブベンチレター、避雷器はGSI明灰白色を手塗りしておく。 全体像 なお床下はGSIジャーマングレーを塗った。また台車、パワトラを仮取り付け。 一昼夜おいて乾い…

16番 クモユニ74制作・6

2010年1月23日 2度目の下塗り(サーフェーサー)吹きつけ。 この後側板は400番、800番、1200番と次第に細かい水研ぎをしていくが、屋根板は目止めにとどめサンディングはしない。 またこの時期に床板に床下機器を取り付けておく。

16番 クモユニ74制作・5

2010年1月20日 屋根部へのコショウ降り 屋根につけた諸機器をランボード以外いったん取り外し 実車の屋根のざらざらした感じを表現するため薄めたボンドを塗った上にコショウの粉末をまぶした これに使えるような水に溶けない微粉末は何かないものかなあと思…

16番 クモユニ74制作・4

2010年1月13日 まず雨どいを貼り付け。その後 屋上機器の位置決め、仮取り付け ランボード、ベンチレター、避雷器の位置を確定させ取り付け穴を開ける。パンタのねじ穴もあける。 まだ接着して取り付けない。 前面のディテール プラバンで0.5mm…

16番 クモユニ74制作・3

2010年1月4日 一回目下塗り、パテ埋めおよび荒研ぎ 木およびペーパー部にはサーフェ―サー、金属部にはメタルプライマを吹きつけ。 接続部の継ぎ目や屋根板の小さな凹みをパテで埋める。 乾いたら100番の紙やすりで空研ぎ

16番 クモユニ74制作・2

1の工程でさらに側板上下に3mm角材を貼り付けて補強と組み立ての足場を作る。2009年内にはそこまでしか出来なかった。 2010年1月3日 正月早々の日午前中に車体組み立て。家を建てるので言えば棟上式といったところ。 一番大変だったのは屋根板の整形。ま…

16番 クモユニ74制作・1

昨年小高模型のペーパーキットクモユニ74を購入して組み立て先日完成した。これから開始から完成までの経緯を少しづつ記していく。 2009年10月5日 さあ組み立て開始! 側板に各扉貼り付け。荷物室、郵便室扉は奥まっているので間にスペーサーを貼り付けるよ…

HO/都電7000形キット・名古屋市電色

梅雨です。模型にいそしむ時期です。 10年以上前ハセガワの都電7000形のキットを組んだものです。車体はそのまま組みましたが例によってダルマヤの台車と駆動装置をつけて動力化したのですが希望する形の台車がなくて軽便鉄道ガソリンカー用のものしか手に入…