近鉄吉野線の2連特急乗車

イメージ 1

この7月末で切れる近鉄株主優待券が残っていたのでこれを利用して出かけてみた。吉野線にこの時以来乗っていない
⇒ http://blogs.yahoo.co.jp/d19756236/57919545.html
6年ぶりに乗りに行ってみるか。その6年前も優待券利用で乗っているのか…。そうでもなければなかなか行く機会がない。

 

橿原神宮前京都線から乗り換え。特急を待っているとやってきたのは線内では最新の特急車16600系の2連だった。標準軌線の22600系とほぼ同様な車体で貫録もある風貌だが2連というのはいかにもかわいい。観光路線の夏休みの日曜日でもこれで足りることが需要量を物語る。思えば地元京都線の特急も万博のあった1070年ころまでは京都線専用車の2連が基本だった。いやそれどころか名阪甲特急でも2連という時代があった。そのころ特急といえば文字通り特別な存在で乗る機会も限られていたが、今や誰でも気軽に乗れる存在になり4連から8連に成長した。今回の吉野線特急でそんな時代を思い出していた。

 

さて京都線特急と乗り比べると車両レベルには差がないのに狭軌でカーブや勾配が多いせいかよく揺れるように思う。それに橿原神宮から先はこまめに停車するし行き違いで対向の列車を待つこともある。福神はかつては停まらなかったはずだが沿線に何かできたのかな、駅舎も立派なものになっている。常時特急が運行されていて一応幹線であり桜のころはどっと観光客でにぎわうがそれ以外の時期はがどこかのんびりした路線である。

 

み吉野の山の秋風小夜更けてふるさと寒く衣打つなり(参議雅経)

 

吉野周辺では春以外にももののあはれに浸れる機会がありますよ。暑くても寒くても夏でも秋でも冬でも吉野線で出かけてみましょう。今回は下市口で降りてバスに乗り換え天川村へ行ってきた。

 

2015.7.26 乗車