歩くまち・京都レールきっぷで乗り鉄 Ⅱ

5.JR西日本琵琶湖線奈良線 山科~稲荷 8.2km 200円
イメージ 1

山科からまたJRに乗車、京都まで一駅223系新快速に。いつもながらよく混んでいる。今回ダイヤ改正ですべての新快速が12両編成となった。需要に応じた適切な対応だと思うが、WCの数が1編成に1つか2つというの少なすぎないか。
イメージ 2

京都からまた奈良線、今度は103系の奈良行き普通に乗った。京都駅内でこの車両を撮影するファン数人あり。全国的には今やレッドデータ的存在で被写体の対象なのか。車内は伏見稲荷観光の外国人グループ多く国際色豊か。以前は正月や大祭日以外は閑散としていたが最近はいつでもこのような状態。103系にしろ伏見稲荷にしろ地元にいると意識しないがずいぶん名の知れた存在になったものだ。

 

6.京阪京阪本線 深草出町柳 7.5km 330円
イメージ 3

JR線稲荷に近接する京阪の駅は伏見稲荷と思われがちだが意外と隣の深草駅の方が近い。人込みもなくスイスイ行ける。というわけで深草から京阪に。この駅も近年の改良工事で構内エレベーターも取り付けられた。その代り上下線ともにあった留置線は撤去された。かつて存在した車庫を偲ぶものはもう見られない。2400系の出町柳行き普通が来た。三条で特急に乗り換え出町柳到着。駅を出てすぐの鴨川合流点で弁当を開け昼食とする。

 

7.地下鉄烏丸線 今出川~国際会館 5.4km 260円
出町柳から今出川通を少し歩く。京阪で通学する同志社の大学生たちはいつもこうして歩いているのだろう。大文字山を背に右に同志社キャンパス、左に京都御苑という落ち着いた雰囲気で歩くのも心地よい。10分ほどで京都市今出川駅に到着。
イメージ 4

毎度おなじみ市交10系国際会館行き。

 

8.地下鉄烏丸線東西線 国際会館~二条 9.2km 290円
イメージ 5

国際会館という駅名はここに国立京都国際会館があることによるが、一般市民はこの施設のことは「国際会議場」と呼び国際会館などとは言わない。なのでこの駅名には今一つ親しみが湧かない。駅を出て特にすることもなく戻ってきた。ここまで乗ってきた編成は折り返して出ていった。次の編成の到着を迎える。やはり10系竹田行き。

 

烏丸御池東西線に乗り換えたのだが東西線の写真はもういいでしょう…。2つ先の二条で下車。

 

9.JR西日本嵯峨野線 二条~亀岡 16.0km 320円
イメージ 6

地下鉄の地下駅からJRの高架駅へと駆け上がる。3度目のJR利用。今やここも221系の主戦場、それまで国鉄113系の天下だったのがここ数年あれよという間に一掃されてしまった。複線電化・高架化されいくつか新駅もできた。路線を付け替えたところもある。もはや国鉄山陰線のころとは全く変わってしまった。ホームでは221系同士のすれ違い。右の亀岡行きで終点まで乗る。

 

2017.3.5撮

 

つづく