①②はまあプロローグで、ここからが本編としたいところ。朝の通勤時間に
宝塚線を見に行った。
通勤急行
朝の一定の時間帯上下とも「急行」が走らず「通勤急行」ばかりになる。急行に比べて
蛍池に停車しない。
梅田行き 石橋にて
宝塚行 中山にて
このあたりまで来ると各駅停車なのは急行と同じ。
準急
こちらは朝の上り宝塚⇒梅田間のみ運行で上記の通勤急行を補完するように走る。停車駅は曽根までの各駅と十三・中津である。ということは止まらないのは服部・庄内・三国の3駅だけ。
川西能勢口にて
通勤準急
通勤準急は朝の時間帯のみ運行される
箕面⇔梅田間直通列車であり上下両方向設定されている。停車駅は
箕面から
豊中まで各駅・十三であり上記の本線準急より停車駅が少なく格上である。
石橋3,4号線で上下通勤準急のすれ違い
石橋4号線から本線に入り梅田に向かう上り列車
石橋駅3,4号線は朝夕ラッシュ時しか使われず昼間はもっぱら行き止まり線である5号線だけしか使われない。広いスペースなのに少しもったいない。
2013.8.9撮
もうひとつありますよ、お楽しみに