2009-11-01から1ヶ月間の記事一覧
京都府長岡京市西山山中にある楊谷寺通称柳谷観音は浄土宗西山派のお寺で本尊には十一面千手観世音菩薩を祀り「眼の観音様」として知られている。隠れた紅葉の見所でもある。 入り口から全容を拝む 西山一帯は今紅葉で色づいている 山門前にある紅葉の木 本…
陶磁器展見学を兼ねた愛知・岐阜乗り鉄旅行の帰り道は行きとは別ルートにした。 リニモを藤が丘で降りて 名市交・地下鉄東山線 藤が丘17:04発高畑行き 名古屋からは 近鉄・名古屋18:00発難波行き特急 八木まで乗車、途中ノンストップ 八木着19:38 八木で京都…
リニモは正式名を愛知高速交通東部丘陵線と呼ぶリニアモーターで運行する交通システムである。愛知万博を控えた2005年3月に開業し名古屋地下鉄東山線藤が丘から愛知環状鉄道八草まで8.9kmを17分で結んでいる。現在苦境に陥っている日本航空が開発したHS…
次の目的地は愛知県陶磁資料館。愛環を八草で降りリニモに乗り換えて一つ目「陶磁資料館南」駅から徒歩600m。駅を出てすぐに資料館の敷地に入るが本館までは大分歩かされる。近辺は造成中でこれから開けていくのだろう。県下に瀬戸、常滑という陶磁器の一大…
以前に開業間もない愛知環状鉄道乗車の記事を書いている。→愛知環状鉄道 - awatembowの日記 (hatenadiary.com) 今回土岐市で本業焼の展覧会を見終わって次の目的地へ向かうため実に上の記事以来21年ぶりに愛知環状鉄道に乗る機会を得た。土岐市から高蔵寺へ…
わざわざのぞみに乗って名古屋まで出かけたのは整形手術を受けるためではない。名古屋からさらに中央線で小一時間、土岐市で降りる。 土岐市駅から北へ10分ほどの一帯に「織部の里」と呼ばれる古陶磁窯跡を整備した公園がありその一角にこの歴史館がある。こ…
今や日に1往復となった500系のぞみ運用。来春にはそれも消える運命に。今のうちに乗っておこうと思い立ち切符を買って京都駅へ。全区間乗り通す気持ちも無くはないが時間とカネの都合上名古屋までの一駅乗車とあいなり候。乗るは上りのぞみ6号 9時52分入線 …
現在開催中 祈りと造形 韓国仏教美術の名品 11月28日まで 日・月休み(ただし11月22・23日は開館) 大谷大学と「博物館交流協定」を締結している韓国・東國大學校博物館所蔵品を主とした特別展である。三国時代に中国大陸から伝来した仏教が朝鮮半島に定着して…
京阪香里園駅は特急こそ停まらないが快速急行は停まる線内では比較的大きな駅だ。駅舎は橋上駅になっているのだがそれがこの駅の位置関係上変わった構造になっている。駅の東側は高台へとつながり階段なしで駅外へ出られるが西側は低地で階段を下りて出る必…
アサヒ飲料、カルピス食品提携の飲料自動販売機その上にキャッチコピーを書いた看板が立ててある。これが地域によって違うようなのだ。 わが町で 京都市伏見区 中京地区 岐阜県可児市(花フェスタ記念公園内で) 現在確認したのはこれだけだが、それぞれの地…
花フェスタ記念公園内には「ロイヤルローズガーデン」という一角があって、日本の皇室と英国の王室に縁のあるバラが植えられている。その中にある一品種 ハー・マジェスティー あまり咲いていませんが、最後の最後に咲くのかな。 ザ・ビートルズのナンバーHer…
岐阜県可児市にある花フェスタ記念公園は平成7年に開催された「花フェスタ’95ぎふ」の会場跡地を再整備して翌年オープンした岐阜県立公園である。 敷地は80.7ヘクタールと広大なものであるが、特に約7,000品種のバラが植栽された「バラゾーン」は日本随一の…