2011-03-01から1ヶ月間の記事一覧

2011春の18きっぷ旅行・4枚目

伊予鉄で郡中港に着いてここからJRで帰宅方向へ乗車開始。 伊予市駅 全ての特急が停車し近くに伊予市役所もある町の中心地の駅なのに出改札係員がいないで窓口が閉まっている。私以外に人影なし。 伊予市発11:32 4632D 宇和島発松山行き 伊予市には5分停車 …

伊予鉄道郊外3線

伊予鉄道郊外線は松山市を中心として3方向に伸びている。高浜線、横河原線、郡中線である。限られた時間だったがその全てに乗ってみた。 まずは3月20日、フェリーで松山観光港に着いて電車連絡バスに乗り高浜から高浜線乗車。 高浜駅 クラシカルな駅舎。…

伊予鉄道市内線大手町で

フェリーで松山に着いて泊まったホテルはJR松山駅と伊予鉄大手町駅の間という好立地。 市内線の線路に面していたので朝食後やってくる電車を何枚か撮った。雨天にもかかわらず… 以前出した伊予鉄市内線の写真→http://blogs.yahoo.co.jp/d19756236/50559815.h…

千光寺山ロープウェイ

中世から近世に京の都を倣って作られた「小京都」と呼ばれる町が全国にいくつも存在するが、広島県尾道市はさしずめ「小神戸」とでも呼びたいたたずまいの町である。JR在来線の山陽線に乗って尾道に近づくと右手には山が左手には並行する道路の向こうには海…

2011春の18きっぷ旅行・3枚目

地震で被災した地域の被害状況を聞くにつけ胸が痛む。直接被害を受けなかった者として今何が出来るのか自問するのだが義捐金に協力する以外にできないことに無力を感ずる。そして被災地の人々が日々大変な思いで過ごしておられるときに旅行をしてもよいのか…

1067記事目

というわけで軌間1067mmで敷かれている線路の写真を。 JR在来線をはじめとして日本の多くの鉄道がこの軌間を採用して全国各地へとつながっている。 私達はその恩恵を受けて国内は1枚のきっぷで沖縄をのぞくどこへでも道をたどっていくことが出来る。 …

2011春の18きっぷ旅行・2枚目②

伊賀鉄道を乗り終え伊賀上野から再びJR西日本へ。帰り道は行きとは変えてみよう。 亀山行きに乗る 例によってキハ120。西日本管内の未電化区間へ行くと必ず出くわす。 亀山のひとつ手前、関で降りる 有人駅で対向式のホームがあるがここで交換するのは1日…

伊賀鉄道

近鉄伊賀線時代に幾度か訪問している →近鉄伊賀線再訪 - awatembowの日記 (hatenadiary.com) 伊賀鉄道となっても車両は旧来の860系が引き続き使われていたが、昨年も東急から1000系を譲り受けて100系としてデビューした。近いうちにすべて置き換わるだろう。…

2011春の18きっぷ旅行・2枚目①

3月13日、出場予定だった第28回城陽マラソンが東日本大震災のため開催自粛し中止。会場へ着いてから知らされて愕然とした。だがもともと競技がすんだら18きっぷで足を伸ばそうと思っていたので気落ちすることもなく城陽駅へと向かった。 城陽10時12分発奈良行き…

明知鉄道②

山岡 この辺は寒天の産地で販売施設も兼ねた駅舎も建っているが人気がない。行き帰りとも乗り降りなし。 向こうのほうに使われていないアケチ1型の廃車体が置いてある。 明智 岩村からは閑散な旅客を乗せて終点明智に着いた。構内で一両は切り離し駅員氏這い…

明知鉄道①

JR中央線を恵那で下車。未乗だった明知鉄道に乗る。 恵那にて 乗車する車両が到着。アケチ12と14の2連である。3セク鉄道でよく見る新潟鉄工製のディーゼル車。車内は12はセミクロス、14はオールロングシートだった。 恵那を発車すると大きく右にカ…

2011春の18きっぷ旅行・1枚目

乗り鉄から遠ざかって久しい。時はすでに春先、またひとつ18きっぷを手に遠出してみよう。 3月6日、まず1枚目を使用。 奈良線 六地蔵~京都 6:09六地蔵発 奈良始発604M京都行き いつも乗ってる103系4連。まだ薄暗いのできれいに撮れない。 6:24京…