2014-01-01から1年間の記事一覧

2014 この一年のご訪問に感謝

年末の辞 この一年とりとめのない記事にもかかわらず多くのご訪問ありがとうございました。 思い返せば今年も結構あちこち乗り鉄・撮り鉄しました。地元京阪は13000系の増備が進み本線にも7連編成が進出しました。新しい主力となりつつあります。特記すべき…

京都市南区の民家前にて

偶然通り掛かったところにいた2匹のネコさんたち。カメラを向けると逃げることもなくそれぞれポーズをとってくれた 2014.12.25 撮

鉄道を乗る

多くの人は「鉄道に乗る」というのが正しい日本語だと思うだろう。だが私はあえて表題の言葉を口にしたい。 「に」は下につく動詞の行為を実行する手段・方法を示すときに使う。この場合の「乗る」という行為は2点間の移動を行う物体の内部に自らの身を置く…

特急通過駅の悲哀

神戸で開かれている美術展を見るため阪神電車に乗車した。乗車区間は福島~岩屋。どちらも特急非停車駅である。福島は梅田の一つ先、岩屋は神戸三宮の2つ手前。梅田から三宮なら特急1本で30分で行けるが、福島からは普通に乗るしかない。そして1駅。 野田で…

京都市にも初雪

今週日本上空に居座った低気圧の影響で全国的に寒気に包まれ各地に降雪・波浪・暴風をもたらした。これまで比較的穏やかな気候が続いていた京都市でも17日から18日にかけてはぐっと冷え込み18日にはとうとう初雪を観測した。ここ数年12月中の初雪は見なかっ…

伊勢市駅

これが現在の伊勢市駅南口駅舎。伊勢神宮参拝などの観光玄関口としてにぎわっている。ことに外宮には歩いてもすぐのところにある。 改札を通って構内に入るとJR参宮線が発着するホームがある。 今でこそ参宮線は単なる支線であるが、本来の参宮線は現在の紀…

名鉄その他の車両

今回の旅行で見かけたその他の名鉄の写真もアップしましょう。 パノラマスーパー 1000系 犬山にて 新しい特急車もいいけれどやはり前面展望のこれが一番乗りたいなあ 1000系の反対側1200系と小牧線300系 犬山にて 犬山駅は様々な車両が来ておもしろい 1800系…

御嵩駅にいたネコさんたち

ニャあ、みゃー鉄さん、貴社は大きな社会資源をうずもれさせてしまっているぞ。駅員無配置のこの駅の駅長・助役にこのネコさんたちを任命するニャ。 車止めの後ろの草むらに隠れていた2匹。もう1匹いたのだがカメラを向けると逃げてしまった。

名鉄広見線末端部・新可児~御嵩再乗

愛知県に住んで間もないころ一度御嵩まで行っている。 ⇒ http://blogs.yahoo.co.jp/d19756236/23324320.html それからも30年近い歳月が経った。その間に名鉄全体が大きく変わっていった。その末端である広見線にも変化の波は及んでいるのか今一度見てみよう…

昭和の車掌さん乗務録

坂本衛著 宝島社刊 2014年5月23日 第1刷発行 18歳で国鉄に就職し昭和35年から民営化直前の昭和62年までの27年間車掌として職務を全うした著者が職務で体験したエピソードをつづったもの。これまで鉄道関連の雑誌などに掲載された内容を加筆修正の上まとめた…

JR太多線乗車して

連休の1週間ほど前、今回の旅行のための宿をネットで探してみた。じゃらん、楽天、るるぶで名古屋市内を検索してみたらヒットしたのは2件だけ。どちらも1泊ン万円というべらぼうな値段で手ごろな価格帯は皆無。これでは旅行はできないかと危ぶんでいたが直前…

清州城から眺めた風景

上り新幹線に乗って名古屋に近づくと線路沿いに瀟洒な城がチラッと見える。通るたびに気になって一度訪れてみたいと思っていた。今回名鉄に乗ってまずここへ行ってみた。名鉄新清洲から五条川沿いに徒歩15分ほどのところにある。JR清洲駅からも同じくらいの…

また名鉄乗車して

この連休また名古屋まで出て名鉄に乗りました。ここ数年結構乗ってます。さてさて今度はどこへ行ったやら。続きはぼちぼちと。 2014.11.22 撮

訪問者数13万人突破!

いつもご訪問ありがとうございます。本日訪問者数が13万人を突破しました。 12万人突破から8か月経過です。 → http://blogs.yahoo.co.jp/d19756236/64119035.html 今後ともよろしくお願い申し上げます。 13にちなみまして 阪急十三駅にて うわ~~ ベタや…

菊の咲き頃には少し早いが

第75回菊花賞(26日・京都11R3000メートル芝18頭、G1)クラシック3冠レース最終戦は、3番人気のトーホウジャッカルが3分1秒0のレコードタイムで優勝、重賞初勝利を飾るとともに1着賞金1億1200万円を獲得した。 昔は京阪で菊といえ…

四国フェリー 宇高航路

かつて鉄道で本州から四国へ渡るには宇野線から宇高連絡船に乗り継いで高松へ渡るのが一般的だったが、JR化して間もなく瀬戸大橋線が開業して宇高連絡船は廃止となった。鉄道連絡船は廃止になってすでに4半世紀になるが宇高航路は現在も民間フェリー会社によ…

玉野市電路線跡をサイクリング

「宇野」と「玉」という2つの町が合併してできた玉野市には1972年まで両地域を結ぶ市電が走っていた。市電と言っても国鉄宇野駅から伸びていた専用線を第二次大戦後、市民の足として転用したもので路面電車ではなく郊外電車的な形態だった。1953年開業当…

JR宇野線南半部

本州から四国へ渡るルートの一翼を担っているのが宇野線である。ただし現在幹線となっているのは茶屋町までの北半分だけでその先は瀬戸大橋線に連なっている。ルートから外れた茶屋町以南は支線扱いとなり1時間に1本程度短い編成の普通列車が走っているのに…

山陽新幹線 500系こだま741号

仕事がらみで岡山へ出かけた。通常ならのぞみで一気に向かうが今回急ぐことはなかったのでこだまを利用することにした。山陽新幹線のこだまは様々な車種が使われているがかつての花形だった500系使用の741号にすると時間的にもちょうどよかった。 こだま741…

きょうは京阪洛楽を

京阪では行楽シーズンである10・11月の土休日は秋の特別ダイヤで運行している。先日掲出した「おうじちゃま」もその一環であるが、もう一つ普段運転されない快速特急「洛楽」がある。京都へ向かう観光客のため京橋から七條までノンストップとし8000系で運行…

近鉄しまかぜ 本日より京都線でも営業運転開始

昨年より大阪、名古屋からの運行を続けてきたしまかぜであるが、本日より京都線にも1日一往復運転されることになった。とりあえず営業運転初日の姿を見に行った。京都10時00分発賢島行きが澱川橋梁を渡るところ。準備不足のためこのような写真しか撮れずあし…

京阪 この秋も「おうじちゃまEXPRESS」運転

京阪では春に続きこの10月4日から11月30日までの土休日に /観光キャンペーン『宇治・伏見、水と歴史の、まちめぐり。』関連企画/ として淀屋橋~宇治間に「宇治・伏見 おうじちゃまEXPRESS」1往復を運転している。本日たまたま外出の折り宇治行列車の中書島…

続 ★昨日気が付いた面白い運賃計算例★

昨日書いた事例はあくまでも特別な例で大半の駅に対しては同額になることを付記しておく。 しかしさらに調べれば新神戸or三ノ宮からだと倉敷・高島・熊山・赤穂線香登などの駅との間で新神戸から乗車のほうが安くなる。 また山陽新幹線新岩国か岩徳線川西か…

★昨日気が付いた面白い運賃計算例★

三ノ宮または新神戸から山陽線鴨方までのJR運賃比較 山陽本線で岡山県西部に鴨方という駅がある。東京から767.9kmの地点である。さて神戸市内東部にいる人がこの駅までJRに乗車することを考えてみよう。この人は三ノ宮か新神戸かどちらの駅から乗ればよいだ…

御年58歳

本日また一つ馬齢を重ねることと相成り候。別に愛でたくもないが冥土への一里塚の足跡を今年も記しておこう。毎度恒例、同数にちなんだ旧国鉄の車両を挙げてみやう。58は結構ポピュラーな形式が多い。 SL C58 1938~47年にかけて427両が製造された客貨両用の…

横高山・水井山

比叡山は最澄の創立した天台宗の本山 延暦寺のある山として全国的にも知られているが、その北側にある双子の横高山と水井山はあまり知られていない。傍に奥比叡ドライブウェイも通っているが徒歩の山道は静かで人影もまばらである。秋晴れの日曜日、登ってみ…

京都駅付近で何気に撮った写真

六孫王神社から 京都駅を出た下り新幹線から左手にこの神社を見られる。線路の向こう側には梅小路SL館が建つ位置。神社側から見るとなんだかシュールな光景。 京都~西大路間にて 221系は今や東海道では主力から外れ新快速運用に入ることはないが快速ではま…

北陸新幹線延伸開業に思う その2

①去る17日JR西日本は2016年からFGTの走行試験を始めることを発表した。2025年に北陸新幹線がさらに敦賀まで延伸されたとき北陸と関西を乗り換えなしで結べるよう開発を進める意向ということだが、走らせるなら今でしょ! 北陸新幹線金沢開業で東京…

16番 ペーパーキット組立 キハ55 2両

今年の夏は雨が多くて外へ出ることが少ない年だったが、そのおかげで長く手つかずでいた小高製キハ55 2両分のキット組立が進んだ。とはいえ塗装に好適な日和がなかなかなくてやはりゆっくりした工程ではあったが。また買い求めたキットには前頭部がついてい…

自分の後ろ足をなめていた猫さん

仁和寺八十八か所にて 2014.8.31擦