#おもちゃ

16番 小高キット改造阪神3561

今年に入ってから作り始めたHO車両がこのたび完成した。 今回の新車は阪神の往年の特急車3561型2連。 実車はご承知のように阪神伝説の初の新性能クロスシート車3011系を前面貫通化、ロングシート化、昇圧対応化して赤胴他系列車と共通化したものである。ファ…

16番 小高模型ナハフ20キット改造 南海旧1001系2連

小高模型が昨年末キットのセールをした。どのキットでも4両分10400円とお買い得。つられて4両まとめ買いしたがそのうち2両はナハフ20にした。ずらっと並んだ狭い窓にインスピレーションが湧いた。意外に思えるがこの窓寸法が南海1001や21001とほとんど同じなの…

16番 旧型国電2連

先日作ったサハ48と編成を組ませる車両はこのようなものがある。 やはりペーパーキットを組んだもの。飯田線ローカルをイメージして2連揃えて作った。 クモハ53007 前身は半流モハ43。小高の流電サハ48のキットに自作した前面をつけて作った。 クハ68405 戦前…

16番 ペーパーキットサハ48製作

身の回りがあわただしくてこの1年以上鉄道模型に接していなかった。ここまで20年以上ほぼ毎年多かれ少なかれ何か作ってきたがこのままでは今年は製作0になりそうだった。そんな矢先何気なくヤフーオークションの鉄道模型を開いたらロコモデル製サハ48ペー…

2016年タカラトミー株主優待品

昨日タカラトミーからの優待品が到着。いつものように株主だけへの限定生産のミニカーセットである。本年はトミーとタカラが合併しタカラトミーが誕生してから10周年になる。それを記念しての10th Anniversaryのフラッグをプリントしたものでダイハツ・コペン(…

16番 キット改造 Wルーフのスハ32

昨年深い考えもなく安いと思って衝動的にヤフオクで小高のスハ32ペーパーキットを入手。先月ふと中学生の頃夏休みの旅行で肥薩線人吉を訪れたときWルーフのスハフ32が停まっているのを見たことを思い出した。そうだ、Wルーフを作ってみよう、スハフではなくスハのキットだ…

Nゲージジャンク スハニ33?

本日たまたま通りかかった京都市内の古道具屋で見つけたNゲージ車両。奇妙な形態に目が行ってしまい思わず購入。現物のみで元箱なし300円だった(下の線路は家にあったもの)。 一応Nゲージ線路上で使えるがよく見ると車体の歪み小さい傷あり、古い製品の…

16番 プラキットの適合化改造 アオシマ教材 オリエント急行客車

25年ほど前にアオシマ文化教材から出された「オリエント ノスタルジック エキスプレス」という製品は1/87HOスケールのものでドイツ国鉄18型蒸機とオリエント急行客車2両をセットにしたもので当時の価格で確か5800円だったと思う。EF58を2両組んだのち次の…

16番 プラキットの適合化改造 アリイ485系電車

アリイから485系と銘打ってクハ481のキットが出ていたときがあった。クハだけで他の形式はなくそれにマブチモーターをギヤ伝導させ乾電池で単行で付属のプラ製レールの上を走らせるものであった。まあおもちゃレベルだったがこれをなんとか編成にしてH…

16番 プラキットの適合化改造 大滝EF58旧型

前回紹介したHOスケールEF58のプラモデルが初めて世に出たのは1972年ころだがその当時発売していたのはエイダイというメーカーだった。しかし後に廃業しその製品は他メーカーに引き継がれた。EF58は大滝製作所に引き継がれたが後にこのメーカーも倒産…

16番 プラキットの適合化改造 アリイEF58

以前の記事でプラキットを動力化したEF58を少しお見せした。 ⇒ http://blogs.yahoo.co.jp/d19756236/51842784.html ずいぶん前に作ったものだが市販のプラモデルの車体を生かして16番用のモーターやギヤを入れて線路上を走れるようにしたものだ。このこ…

タカラトミー2015年株主優待品

日曜日家でのんびりしていたらインターホンの音。出てみると宅配業者の人だった。15cm四方ほどの包みを持っている。受け取るとタカラトミーからの株主優待品。 おお来たか! これが欲しいがためだけで今年から株主になったのだ。 タカラトミーの主力商品の一つ…

16番 ペーパーキット組立 阪急2800 2連

6月にボークス京都店で行われた「レールエキスポ2015」の中で店頭に並んでいたある製品に目が留まった。 マッハ模型製 阪急2800系ペーパーキット 忘れもしないかれこれ40年以上も前、私が中学生の頃売られていた製品だ。カツミのEB型電機で鉄道模型を始…

16番 ちなみに 2代目サハ75 (100番台)

先日初代サハ75をお示ししたが、サハ75と聞けばこちらを思い浮かべる人が多いのではなかろうか。 昭和40年代前半に横須賀線に113系が投入されて余剰となった70系の1等車サロ75を格下げして地方へ転属させたものである。もともと2扉だったが後…

16番 ペーパーキット組立 初代サハ75

昨年京都市内で行われた鉄道模型のフェアーで小高製サハ75のキットを見つけた。わずか500円だったので掘り出し物と思って購入した。サハ75というと戦後70系電車の旧2等車だったサロ75の格下げ車を思い浮かべるが、これは戦時中に木造車の鋼体化…

16番 ペーパーキット組立 キハ55 2両

今年の夏は雨が多くて外へ出ることが少ない年だったが、そのおかげで長く手つかずでいた小高製キハ55 2両分のキット組立が進んだ。とはいえ塗装に好適な日和がなかなかなくてやはりゆっくりした工程ではあったが。また買い求めたキットには前頭部がついてい…

ヤフオクで購入 16番エンドウ製コンテナ貨車2両

かつてHOゲージ華やかなりしころエンドウ製貨車というと大量生産で廉価で入手できたもので多種多様な製品があった。HOを始めた者なら誰でも買い持っていたものだった。しかし鉄道模型の主流がNゲージとなって生産は終了し今や手に入らなくなった。現在もヤフ…

16番キット組み立て 名鉄3730系2連

一昨年ヤフオクでロコモデル製名鉄3730ペーパーキット2両分を安く手に入れていた ⇒ http://blogs.yahoo.co.jp/d19756236/62070878.html 今や希少価値のロコモデル製品。よくまあ買えたなあと喜んだのだが… 組み立て説明書は付いているが細部は不明な点が…

エンドウの信号所入手

某模型店で30年以上前のものと思われる16番のエンドウ製信号所がジャンク品として売られていた。店員に何故ジャンク扱いなのか聞くと室内灯の点灯確認していないからだという。しかしそれ以外の傷みはないようなのでたとえ点灯しなくても安いと思って購入。 …

買った、Bトレインショーティー京阪600形(標準色)

今月バンダイからBトレインシリーズの新製品として京阪600形2連セットが発売された。Bトレインもずいぶんいろいろな製品が出て一定数の収集家もいるようだが私は普段特に関心があるわけではなかった。でもこと京阪となると手に入れたくなるのだった。発…

16番 京阪260型2連

昨年ヤフオクでモデルワークス製京阪260型のペーパーキット1両分が出品されていた。ダメ元で定価の7掛けほどで入札したら更新することもなく転がり込んできた。もちろん嬉しかったが片運形1両では様にならない。相方が必要となったのだが某模型店で見…

ホビーランドぽちの鉄道模型フェスティバルIN神戸

6月23、24の両日神戸で鉄道模型フェスティバルがあった。阪神阪急の株主優待券が残っていたのでそれを使って24日に行ってみた。会場は元町駅近く。 行きは阪神 直通特急に未更新の8000系というのはキツイものがある。元町までの乗車で十分。 元町って 駅の南…

16番自作 ペーパー製オハネフ13

今までも国鉄型客車はいくつも作っているが、極言すればどの形式も同じような車体で窓配置の変化だけの妙味といえるが、10系B寝台車は特異な形態でちょっと手応えある車両といえよう。その中でもオハネフ13というのはマイナーな形式である。相手に不足は…

16番自作 オハ41 250番台

オハ41は1960年代半ばころから様々の形式の客車を通勤用に改造したもので車内はオールロングシートでつり革がとりつけられた。主に地方都市の未電化区間で通勤ラッシュの足として活躍したが使用線区の近代化に伴いECやDCに取って代わられ四国を最後に…

HO キット改造 京阪1900もどき

ペーパーキット改造大好きな慌てん坊将軍、今回またまたやりました。小高模型のサロ111のプレスボードキットを二つ購入しそれぞれ1両ずつ特急時代の京阪1900先頭車らしく化けさせた。800mmの狭窓が16個並ぶ側面を生かして両端部カット、前面は…

ヤフオクでゲット! ロコモデルペーパーキット

少し模型製作から遠ざかっている最近であるが、暇を見つけてヤフオクの鉄道模型のページを開いている。先日目にとまったのがロコモデル製名鉄3730系電動車3730と制御車2730の2両分セットであった。今はないロコモデル製品、発売当時でも1両分250…

昭和の町並みシーナリィ

京都市内の小物屋でこんなものを見つけた(オリジナル製品)。 ○昭和30年代を髣髴させるような商店街に空色背面と歩道(高さ11cm、幅24cm、奥行5.5cm) ○人形5体(王貞治や月光仮面のまねをする少年2体含む) ○ミニカー2台(スバル360とダイハ…

開業100周年記念・HO京阪2200系4連自作

今まで何度も京阪電車を作ってみようと思っては実行を躊躇していたのだが、今年4月15日に京阪は開業100周年を迎えたのでこれにあやかりその日を期して本腰を入れることにした。 京阪電車を作ると一口に言ってもその実行には困難が多い。まずその部品がほとん…

HOクモユニ74制作・11

2010年2月19日 いよいよ… 屋根の色少し汚れた感じを出すためにコーヒーを薄く筆塗り。 連結面側にカプラー(ACEカプラー)を屋根にパンタ(PS13・2丁)を取り付け。 試運転は良好、ライトもすべて点灯。 5ヶ月にも及んでようやく無事完成。 完

HOクモユニ74制作・10

2010年2月14日 バレンタインも黙々制作。ディテール工作その1 屋根のテープを外しパンタ以外の機器類を取り付け。 塗装の微修正を手塗りで行った。Hゴム表現、はみ出し隠しなど。 2010年2月16日 ディテール工作その2 銀色に塗っておいた窓…