2016-06-01から1ヶ月間の記事一覧

私の見た国鉄色485系

先日磐越西線で最後の国鉄特急色の485系のお別れ運転があったそうな。遠くて見に行くこともできなかったが感慨無量のものがある。ひところ四国を除いたほぼ全国で見られた国鉄色485系が終焉の時を迎えるとは、時代の波を感ぜずにはいられない。 そこで自分的…

三重 紀北町 高塚山展望台

尾鷲から紀勢線を引き返し紀北町に入る。 三野瀬で下車 尾鷲から3つめ、320円。普通列車のみ停車。交換設備はあるが例によって無人駅。 国道42号線へ出る 駅から5分ほど歩くと国道に出る。三浦バス停の向うにある細い道を歩いてきた。ここから案内板に…

尾鷲の街

列車を尾鷲で降り街を歩いてみた。 尾鷲駅 尾鷲市は昭和29年に市制となり山と海に挟まれ現在人口約2万人の小さな市である。特急停車駅であるが同じ列車で降りた客は数えるほどで駅前も静かだった。 市立天文科学館 駅から徒歩10分ほどに中村山という小高い丘…

松阪~尾鷲 ワイドビュー南紀乗車

京都から午前中に尾鷲へ行くにはどうすればよいか。次の方法がある。 ①京都7時18分発までののぞみ乗車・名古屋乗り換え8時5分発ワイドビュー南紀1号乗車・尾鷲着10時45分となる。運賃料金合わせると合計10290円(通常期)となる。 ②近鉄京都6時23分発急行乗…

JR東海 加佐登~松阪乗車

ウォーキングの後JRで松阪まで移動。 加佐登~亀山 313系2連の普通電車 面白いことにJR東海には現在4扉ロングシート車が存在しない。ライバル近鉄の一般車はみんなそうなのに。このような路線に東日本や西日本なら間違いなくそういう車両を入れるだろう。し…

近鉄平田町駅からJR加佐登駅まで歩く

近鉄鈴鹿線というのもなかなか乗る機会がない線だ。終点の平田町の近くには本田技研の鈴鹿工場があり工業都市なのだが関係ない人には縁のない土地だ。そんなところこそ訪れてみたい乗り鉄。そして地図を見ると直線距離なら約2㎞、道を辿っても3㎞ほどでJR関…

新塗装の近鉄12410系

22000系から始まった近鉄特急車の塗装変更は他系列にも波及してきた。 22000系の時はよく似合ってるなと思ったけど、これを見たときの正直な印象は覆面ヒールレスラーのようだなと… 2016.5.28 大和西大寺にて