2011-06-01から1ヶ月間の記事一覧

裏愛宕登山

昨年愛宕山に登っている。→愛宕山登山・その1 - awatembowの日記 (hatenadiary.com)このときは表参道から上り月輪寺から下りたが愛宕の登山道は他にもある。今回は北側から登ってみた。アプローチはまず山陰線で八木駅(南丹市)へ。そこから京阪京都交通4…

有田川鉄道公園

先日の日曜日車で遠出した。 以前和歌山県の有田鉄道に乗っている →http://blogs.yahoo.co.jp/d19756236/16975898.html この鉄道もすでにないが、昨年終点の金屋口駅とその近接の線路敷を再利用して有田川町が鉄道公園を整備した。有鉄で走っていたDCの動態…

北大阪急行の車両

以前の北大阪急行の記事→ 北大阪急行の疑問 - awatembowの日記 (hatenadiary.com) この鉄道の車両の写真は上記記事とこの写真くらいしかない。 1990年、月日不詳(冬)。江坂にあるホテルであった講習会に行ったときに乗った列車を降車後に後追い撮りしたも…

20系客車臨時急行あおもり

1990年の記録をもう一つ 朝9時ころ大阪駅に到着した臨時急行あおもりの最後尾ナハネフ22をたまたま撮った。どうしてこのようになったかはっきり記憶がないが撮影日は11月4日と読める。その当時のオートカメラの日付挿入は手動で合わせるものだった。こ…

探せばあるもの

荒川静香選手がトリノオリンピックで使ったことで知られる名曲、 歌劇トゥーランドットの「誰も寝てはならぬ」 あの流麗なるメロディー、そしてその曲名からして目覚まし時計のアラーム音にうってつけではないか。その音が聞こえたらガバッと起きてイナバウ…

京都駅にて 奈良線105系とKTRの車両

JR奈良線の電化当初105系が運行されていたことは前に書いた。→http://blogs.yahoo.co.jp/d19756236/18777571.htmlここで示した写真では京都駅の奈良線ホームは今の10番線1本しかなく現在8,9番線のあるところは留置線であったことがわかる。これが国鉄末期の…

JR西日本で連結面先頭車の前照灯点灯試行

JR西日本では障害者の乗客への配慮としてホームでの転落事故防止のため中間連結面に来る先頭車の前照灯を点灯させて走行させることとなった。中間車同士のときは防護柵が取り付けられているが先頭車同士が連結されているときは柵がなくその隙間から転落する…

スカイブルー阪和線103系

それまで見かけてもなんとも思わずにいた物が見かけなくなるとにわかに気になりだすのはよくあること。旧国鉄型の最大勢力ともいえる103系電車などはその典型だ。103系は1963年に登場以来20年近くにわたり増備されて一時は東北から九州まで活躍…

歌川国芳展

今年は幕末の浮世絵師歌川国芳の没後150年ということで大阪市立美術館でその作品展が行われている。来る6月5日を持って閉幕であるが終わり近くになってようやく見に行った。 浮世絵といっても作家により得意ジャンルがあり、写楽といえば役者絵、広重と…