日常雑記

二つ星

本日当ブログの人気度が二つ星になっているのに気付きました。最近更新の度合いも減っているのにいつも一定数の訪問をいただいているおかげです。誠にありがとうございます。でもこのヤフーブログも今年末まで、残念です。

62歳誕生日

本日小生62歳の誕生日を迎えました。なんとなく精神的にも肉体的にも少しづつ老境に入ってきたと感じる今日この頃であります。まあこの一年も無事に過ごしたいものです。 62のつく鉄道車両ということでかつて飯田線を走っていたED62.うーん、最近EDとい…

1700記事

この記事が1700号になる。それにちなんで1700のつく鉄道車両を探してみたがあまりない。かつて東武や小田急に特急車として1700系が存在したが遠い昔でもちろん手元にそれらの写真はない。手近なところでかつて京阪にも1700系が存在した。これもデビュー…

ありがとうございました

弊ブログは2005年より続けてきましたが、投稿主の最近の生活環境の変化により記事ネタとなるような外出の機会が減りまた記事を更新する時間の確保も難しくなってきました。よって誠に残念ではありますが、本記事を持ちまして弊ブログをひとまず終了させてい…

61歳

当方本日また一つ齢を重ね満61歳となった。去年は還暦で回りも気を使ってくれたが今年は特に区切りでもなく特別の感慨はない。豊臣秀吉の享年は61歳だったそうだがこちらはまだそれほど老け込んでもいないし特に体調面も問題ない。天下人でもなければ憂うこ…

あけましておめでとうございます

平成29年になりました 今年は29(ふく)多い年にしたいものです 今年もどうぞよろしくお願い申し上げます そんなわけで写真は阪神電鉄なんば線福駅です 福の(阪)神な~んて 平成29年元旦 慌てん坊将軍

今年も何とか続けられました

不肖私今年還暦となりましたが、投稿数がめっきり減ってしまいました。60歳になれば少し暇になってあちこち乗り歩きできるかなどと淡い期待を抱いていましたがいざなってみるとあいかわらず仕事や雑用に追われて遠出などそうできない始末(貧乏暇なし)。そ…

訪問者数16万人突破

10月5日に訪問者数が16万人を突破しました。15万人を突破したのが3月だったから私にしてはハイペース。最近更新が少なくても毎日一定数が見に来られるようです。たまに更新すると後日Tポイントを付与されるほど訪問して下さり本当にありがたいことです。今後…

60歳到達

連続記事アップの途中ではありますが 私事ながらこの9月29日を持ちまして満60歳となりました。特にどうということでもないけれどここまで毎年誕生日の記事を出していたので今年も出すことにします。 例によって60のつく国鉄型車両を挙げてみよう。 蒸機にはC…

1600記事

いつもご訪問・ご覧いただきありがとうございます。 先日の記事では1日で1000以上のご訪問があり驚いております。そんな矢先、弊ブログはこの記事でちょうど1600号になります。ここまで続けられたのも皆様のおかげです。誠にありがとうございました。 写…

願わくば各国首脳に…

今回の伊勢志摩サミットに出席した各国首脳は中部空港から入国し会場までは自動車での移動だった。時間的距離的にも妥当な選択だったことは認める。それでも一鉄道ファンとしては鉄道利用してもらえたらなとの思いが残る。特に名古屋から伊勢まで近鉄のしま…

被災地の皆さまにお見舞い申し上げます

時を追うごとに今回の地震の被害の甚大さがわかってきました。 被災地の皆様には大変なご苦労をされておられることとぞんじます。 まずは安全第一に過ごされますよう。そして一日も早い復旧をお祈りいたします。 ①1969年頃の国鉄熊本駅 ②1976年の熊本市電洗…

訪問者数15万人突破

人から見れば超スローペースでブログを続けています。昨年7月23日に14万人突破の記事を出してますがそれから8か月、昨日やっと15万人となりました。還暦も近くなると新しい出来事に鈍感になるせいかもしれません。更新も思い立った時だけ、ひところほどの取…

本年一年ありがとうございました

あっという間の一年でした。毎年思うのですが鉄道を楽しむには365日は短すぎる。あっちも行きたいこっちも見たいと思うばかりで果たせずに終わったものが多いこと。今年はなんといっても北陸新幹線金沢延伸と並行在来線の3セク化が最大のトピックでした…

59歳

また齢を重ねる。50代最後の年。金銭面以外では不安なくここまでこれたのは周りの皆さんのおかげ。感謝。 大学時代ある科目で59点という採点をされて単位を落としてしまったことがあった。まあ不勉強であったことが何よりの原因だが、教授もよくぞこのよう…

訪問者数14万人突破

しばらくぶりにこのブログを開いたらいつの間にか訪問者数が14万人を突破していた。最近ネタ切れで更新も滞りがちだが毎日一定のご訪問をいただいているようだ。 13万人突破の記事を昨年の10月28日にアップしているので9か月足らずで1万人来てくれたことにな…

1500回目記事

シリーズ記事掲載中ですが… 先日ブログ開設満10年を迎えましたが今度は本記事で1500回目を迎えました。10年で1500とすると約2,5日に一回更新のペースですね。毎日のように更新していたこともあったけど最近はペースダウン。月に1回だけというときもありまし…

なんだかんだと綴って10年

この3月23日で弊ブログは10周年を知らないうちに迎えていました。 もうそんなに経ったのかと驚いています。ず~~っととりとめのない話ばかり書いてよく続いたなと呆れる次第です。にもかかわらずご訪問くださっている皆様にはただただ感謝です。 いくぶんネ…

年頭の辞

新年おめでとうございます。 ご訪問くださった皆様の本年のご健康・ご多幸をお祈りいたします。 取り留めもないことをつらつらと書き連ねて今年ではや10年。これも皆様のおかげです。今年もよろしくお付き合いのほどお願いいたします。 2015年1月1日 …

2014 この一年のご訪問に感謝

年末の辞 この一年とりとめのない記事にもかかわらず多くのご訪問ありがとうございました。 思い返せば今年も結構あちこち乗り鉄・撮り鉄しました。地元京阪は13000系の増備が進み本線にも7連編成が進出しました。新しい主力となりつつあります。特記すべき…

鉄道を乗る

多くの人は「鉄道に乗る」というのが正しい日本語だと思うだろう。だが私はあえて表題の言葉を口にしたい。 「に」は下につく動詞の行為を実行する手段・方法を示すときに使う。この場合の「乗る」という行為は2点間の移動を行う物体の内部に自らの身を置く…

訪問者数13万人突破!

いつもご訪問ありがとうございます。本日訪問者数が13万人を突破しました。 12万人突破から8か月経過です。 → http://blogs.yahoo.co.jp/d19756236/64119035.html 今後ともよろしくお願い申し上げます。 13にちなみまして 阪急十三駅にて うわ~~ ベタや…

御年58歳

本日また一つ馬齢を重ねることと相成り候。別に愛でたくもないが冥土への一里塚の足跡を今年も記しておこう。毎度恒例、同数にちなんだ旧国鉄の車両を挙げてみやう。58は結構ポピュラーな形式が多い。 SL C58 1938~47年にかけて427両が製造された客貨両用の…

訪問者12万人突破

訪問者数が知らないうちに12万人を超えていました。 訪問くださった皆様ありがとうございます 12にちなんで 今は無き「ムーンライト高知」に連結されていたオロ12の画像出しておきます。 2003.12.28 高知にて 外板ボコボコ カーペットでゴロ…

1400記事突破

いつもご訪問ありがとうございます。 ちょっとタイミング的に切がよくありませんが、この記事で1400回目を迎えました。1300回目が昨年の2月でしたのでこの100本は月10本以下の大変スローペースになってしまいました。いささかネタ切れ状態が続いていて以前の…

あけましておめでとうございます

今年は午年、なつかしの馬たちを アトムを生んだ天馬博士、どうやら1966年生まれで本年48歳のようです。漫画の上ではアトムが生まれてすでに数年たって現実にはまだです。でもブログやツイッターなどで瞬時に自分の思いを空を超えて伝えられるようになったの…

57歳誕生日

またも年を重ねる日が頼んだわけではないのに来てしまった。品性も風格も身につかぬまま齢ばかりをとっていく(嘆)。ただ健康でいられることばかりは感謝せねばなるまい。とはいえそれがいつまで続くやら分かったものではない。そろそろ残りの人生をどう送…

1300回記事にあたって

いつもご訪問ありがとうございます。本記事が通算1300回目になります。1300にちなんで往年の京阪1300系の写真を。 1983.10 中書島でこちらの記事もご覧ください。⇒ 地上駅時代の京阪四条駅と1300系 - awatembowの日記 (hatenadiary.com) 弊ブログを…

山道で見かけた変な張り紙

森に中を歩いていて目に留まった張り紙 へえそうなのか. オレ、夏に庭の草抜きしたんだけどそれからというもの松の木に梅が咲いたりサボテンからどんぐりが出てきたりチョコレート味の花の蜜を吸うなんて夢を見たりする。 誰かに相談しようか… 2013.1…

訪問者数10万人突破!!

本日弊ブログの通算訪問者数がついに10万人を突破いたしました。訪問者の皆様、ファンの皆様、記事のネタを提供してくださった皆様、まことにありがとうございました。 ブログ創設から7年8ヶ月、この記事⇒http://blogs.yahoo.co.jp/d19756236/62911118.html…