2008-01-01から1年間の記事一覧

冬のひまわり

一昨年にもこんな記事を出している→http://blogs.yahoo.co.jp/d19756236/43854449.html 場所は違うけどやはりまた見かけた。 さすがに真夏のものに比べれば小ぶりだけど 現れることが少ない太陽を必死で探して 伸びようと咲いている。 クリスマスイブの日 京…

梅小路公園の端に立って

このところ鉄道と縁が少ない。年末年始も遠出など出来そうにない。 というわけでブログのネタも切らし気味。 一昨日東寺の弘法さんを覗いたあとふらふらと足の進むままに歩くと結局線路際に出た。 やはり体が鉄ヲ求めている。こんなことででも補給せねば。 …

終い弘法

毎月21日に東寺の境内で開かれる「弘法さん」でも特に12月は1年最後の回なので終い弘法と呼ばれる。 通時の弘法さんより人出が多くなる。正月のおせち料理に使う食材や飾り付けに使う植木などを買って行く人が多い。もちろん古道具や古着、食べ物の露店も軒…

ハヤシうどん

カレーうどんがあるんならハヤシうどんがあってもいいのではないかと思いついてさっそく作ってみた。 薄めのだし汁を作っておき丼に150ccほど張っておく。そこへ茹でたうどん麺を入れてその上から温めておいた「ハウス・完熟トマトのハヤシライスソース…

かもめ食堂

群ようこ著 幻冬舎 1238円 3年程前に封切られた映画作品の原作。この映画のために書き下ろされた。 われわれ日本人が連想するフィンランドのイメージは北欧の森と湖の国。日本と同じくらいの面積にわずか500万人ほどしかいない。サウナ風呂、サンタクロ…

オヨヨ、今ごろ何故? 京阪1900宇治線に!

先月18日中之島線開業の前日に運行終了した1900系、今月20日のラストランまで車庫の奥で眠っているはずが何の理由か本日突然宇治線に試運転として入線。 実は15時30分ころ所用で外出しようと最寄り駅前を通りかかったら1919~1920の編成が宇治へ向かって走っ…

名鉄犬山線の電車も撮りました

モノレールを見たついでに犬山遊園付近で犬山線に来る電車も少し撮りました。 久しぶりに見て今はこんな電車が主流なのだなと知って時代は変わったと感じました。 赤い電車のイメージはもう昔のことですか。 上2点2008.11.23撮 犬山橋が鉄道専用橋に切り替…

名鉄・モンキーパークモノレール線

今年12月27日限りで廃止が決まった名鉄犬山モノレールに乗ってきました。かつて犬山に在住していながら当時乗ったのは1度きりでした。実に久しぶりでしたが、あの頃の車両がそのまま使われていました。 犬山遊園で 犬山線ホームの上にモノレールホームがあり…

昭和天皇・マッカーサー会見

豊下楢彦著 岩波現代文庫 1000円 著者の本来の専門はイタリア政治史である。イタリアはかつて王国でムソリーニ政権下日本・ドイツと共に枢軸国として第二次大戦を戦った。しかし他国に先んじて無条件降伏して内乱となり終戦を迎える。戦後ファシストに協力し…

京阪新3000系撮影

3000系が登場してからもう1ヶ月近くたつがやっと1枚撮った。それもたまたまやって来たのを撮れたというもの。中書島に着いた中之島行き快速急行。この電車正面から見ると上が丸まって下が角張って、なんだか上やら下やら横やらが光って連結器のあたりが受け…

秋深まる

このところ寒くなってきたし、いい話はあんまりないし、しけた日だよ まったくだね あっちのほうから人間の男女が歩いてくるよ 楽しそうだな 何か落としていったぞ,見てくるよ 食べ物だったらいいけど 2008.11.8 京都市山科区にて

四十数年ぶりの再訪・わが鉄好きの原点風景

子供の頃住んでいた家は内湯がなく入浴は親に連れられ銭湯に行っていた。その銭湯の隣には木炭や練炭などを売る燃料屋があった。そしてその燃料屋の敷地内なのだが傍らに幅3m弱の敷石が敷かれた通路が伸びていた。部外者は立ち入れず奥の様子はわからなか…

16番 自作 山陽電鉄300形3連

このたびやっとHOゲージの新車が完成しました。ずぼらな性格のため3両組み立てるのにほぼ1年かかってしまいました。 最初に実車のことから。山電300形は老朽化した200形の足回りを再利用して1962~68年の間に作られた中型車で主に普通に使われました。3000形…

女性の品格

週に2回訪問治療に行っている美智子さんは84歳、独居である。要介護1と判定されている。 膝や腰の痛みがあり高血圧もあって長い距離を歩くことや重たい荷物を運ぶことが出来ない。屋内は自分で動いているが外出には介助が必要である。掃除や洗濯のためホー…

こんなの買ってきちゃった!

FOUND 近所のスーパー内にある手芸用品店でこのようなものを見つけて買ってきました。 SWALOVSKI スワロフスキーといえば元はオーストリアのクリスタルガラス工芸品メーカーですが、近年はさまざまなアクセサリー部品を作っています。 ネイルアートやケータ…

JR東海道線上の新駅

JR京阪中之島駅を降りて玉江橋を渡ってなにわ筋を北へ歩くとJR東西線新福島、阪神本線福島両駅はすぐである。新福島から再びJRに乗る。この1年のうちに西日本管内の東海道線上のいくつか新しい駅が出来た。またこの18日からさらに向日町~西大路間に「桂川」…

乗り放題切符の旅 §2 大阪近郊 その2 京阪中之島線

10月19日は京阪中之島線の開業日で、それを外すことは出来ないと思っていた。この日遠出をしなかったのはそのためでもある。 水間鉄道に乗った後すぐに京橋まで引き返し京阪に乗る。京阪に乗るのはもう数え切れないほどあるけれど最初に家の最寄り駅以外から…

乗り放題切符の旅 §2 大阪近郊 その1、水間鉄道

JR乗り放題切符、あと一回分残っている。使用期限は19日まで。さればカメラをなくしたと打ちひしがれている場合ではない。どこかへ出かけよう。というわけで3週連続日曜日にJRでおでかけ。別に遠くへ行くばかりが旅ではない。近場はいつでも行けるという油断…

もうすぐ改名

京阪の京都市内の3駅が10月19日中之島新線開業を期に改称されることになった。もうすぐだが、今のうちに旧駅名の駅名表を撮っておこうと思って撮っておいた。 丸 太 町 神宮丸太町となるのだが平安神宮へ行くなら地下鉄東西線の東山からのほうが近いですよ …

乗り放題切符の旅・§1、遠州/後編 遠州鉄道

西鹿島駅に降り立ったのは2度目だが遠州鉄道の路線にはまだ大部分乗っていない。今回は遠州鉄道に乗って新浜松へ出てみる。遠州鉄道は地方鉄道のひとつではあるが全線電化で車両は全て自社発注の独自のもので大手私鉄に引けを取らない存在感がある。 西鹿島…

乗り放題切符の旅・§1、遠州/中編 遠鉄バス

相月駅から下りて国道152号線に出ると「相月駅前」というバス停がある。 遠鉄バス水窪町~西鹿島線 遠鉄バスは静岡県西部をカバーする路線網を形成しているがその中でももっとも北へ向かうのがこの路線である。同停留所間を約1時間30分で結んでおり区間運転も…

乗り放題切符の旅・§1、遠州/前編 JR飯田線

10月3日に鉄道の日記念・JR全線乗り放題切符が発売されてさっそく最寄JR駅(奈良線)へ買いに行った。10月4日~19日までの期間JR全線の普通・快速列車1日乗り放題の乗車券が3回分で9180円である。仕事をしている身では平日に乗り歩くのは難しくどうしても休…

伏見寺田屋

家から歩いて20分くらいのところに寺田屋がある。幕末1866年に坂本竜馬が襲撃された寺田屋事件で有名なところだ。もとは旅館であるが今は旅館としての営業はしていなくて観光スポットとして公開されている。 表札 坂本竜馬さん宅ですか。 表からは入れなくて…

ミニジオラマ・路面電車

タカラ製品「昭和の光」シリーズのひとつ、2500円で購入 夕暮れの小旅行 祖母の家に一人で向かったあの日。 はじめての一人旅。 ドキドキしながら待っていた電車は、 「チンチンチン」と高らかな鈴の音を響かせてやってきた。 車内灯がやけにまぶしかった 電…

阪神ジェットカー

別にこの電車が珍しいとかもうすぐなくなるとかではないけどちょっと書いておこう 阪神電車は駅間距離がどこも短くそして列車密度が高いので普通電車は他の列車の運行の支障にならないように特別に設計された車両が使われている。それがジェットカーと呼ばれ…

おけいはん、新旧塗色顔合わせ

中之島線開業を控え着々と塗り替えの進む京阪線の車両である。新色はまだまだ少数派ではあるが少しずつ目になじんできたこのごろである。 特急同士の新旧すれちがい。赤黄反転しただけというが、どうも同じ色のように思えないのは錯覚だろうか。 私の独断だ…

八幡山ロープウエー

長浜からの帰り道近江八幡によった。というよりここで仕事がらみのメインの用事があったのだが。 で、用事が済んだあと市内をぶらりとし日牟礼八幡宮まで歩いた。 近江八幡の名の由来となっている神社である。 その本殿の奥に八幡山ロープウエーの「公園前」…

慶雲館と青磁の瓶

毎年長浜盆梅展が開かれる会場として有名な慶雲館は鉄道スクエアの真向かいにある。 1886年、明治天皇が京都行幸の帰途長浜に立ち寄るとの行程が知らされ、地元名士であった 浅見又蔵は私財を投じ急遽天皇の接待所を建造した。それが慶雲館である。 建物の2…

長浜鉄道スクエア・北陸線電化記念館・お詫びと補足

先の記事作成に際して6枚の写真を貼り付たのですが、なぜか5枚目の写真がアップできませんでした。いろいろ修正作業しましたが上手く入れることが出来ません。 お見苦しい点をお詫び申し上げます。4枚目の写真の下に空白が出来ていますがそこにこの写真を入…

長浜鉄道スクエア・北陸線電化記念館

このところ鉄分不足で変化のない生活が続いていたが、やっと久々に鉄分補給が出来た。連休1日目、若干仕事がらみであったが滋賀県へ出向いた。京都から新快速に乗ってまずは長浜まで行った。JRに10km以上乗るのも久しぶり。1時間13分でついた。俊足223系…