2008-01-01から1年間の記事一覧

ど根性鶏頭

仕事先近くで見つけました。 住宅街の中、水の流れていない側溝からにょきにょき。 周りに鶏頭が咲いてるところはなし。向かいに米屋さんの店頭 2008.9.10撮(携帯のカメラで)

北淡震災記念公園

9月に入って最初の日曜、住んでいる町内会の企画した「自主防災研修会」に参加して、阪神淡路大震災で出来た野島断層を見に淡路島へ行ってきた。 野島断層の出来たこの地域は震災当時北淡町だったがその後町村合併で淡路市になった。淡路島は現在三つの市に…

もうすぐ開業 ~京阪中之島線沿線を歩く~

今秋10月19日開業が決まった京阪中之島線。路線は完成し8月から試運転も始められているようだが地上部の諸設備はいくつかの工区に分かれて今も工事が続けられている。この夏最後の日曜日となった8月31日、どこも日曜日も返上して大童で工事が進められていて…

ようこそ当ブログへ

ご訪問ありがとうございます どうぞゆっくりご覧ください なお、弊ブログはブロガー同士の交流の場と位置付けております。 したがいまして記事へのコメント、トラックバックはブログ開設者の方のみお受けいたします。それ以外の方はゲストブックをご利用くだ…

暑さでボーっと

滋賀県大津市曾束で見たネコさん 道端に座り込んで遠くから私を見つめていた。 こちらから近づいていくが逃げていく気配なし 暑さのせいか動きがほとんど見られなかった ネコも熱中症になるだろうか、と思ったりした 2008.8.17撮

夕やけ番長

原作 梶原一騎、漫画 庄司としお 70年代初頭に学園スポ根ものが流行ったがコレもその中の一つ。 その手の漫画の原作者として当時売れっ子だった梶原一騎の手になる。 少年チャンピオンに連載されていたと記憶するが それよりTVアニメとして放映されていた印…

自転車専用道から見る眺め

JRでいえば長岡京~山崎間、阪急京都線でいえば長岡天神~大山崎間に両線をまたぐ自転車専用道がある。名神高速道路の天王山トンネルの入り口付近でもある。自宅から暑い中を自転車こいでここまで行ってきた(アホ)。 けっこう急な上り坂で滑り落ちないため…

あの宿は今も…

小学校の修学旅行は伊勢へ行ったのだが、そのとき泊まった宿がどうなっているのか見てみたくなり、先日見に行ってきた。 何しろ40年前のこと。残っている文献を調べると二見が浦近くの「**園」という旅館だった。JTB時刻表巻末の協定旅館一覧には二見のと…

あおぞら撮り失敗

近鉄のイベント用車両あおぞらは普段乗る機会はもちろん見る機会も少ない。 今まで写真が撮れていない。 先日京都線にあおぞらが入ってきた これを撮ろうと丹波橋下手の踏み切りに立ち通過の写真を撮ろうと待機していた 来た!、いよいよだと思ったところ… …

赤塚不二夫氏死去に思う

今朝の新聞の1面記事は赤塚不二夫死去のニュースだった。私には「エッ!」と声をあげるほどインパクトのあるニュースだった。昨日のトップ記事は福田内閣改造であったが、その翌日にこんな記事が来るとは思っていなかった。故人は生前いたずらをするにもかな…

おわびとお知らせ

今他家のPCを借りてこの記事を書いています。 今般システムの調整不備が起こりしばらく インターネット接続が不能になってしまいました 業者によると回復まで2~3週間ほどかかるそうです 30000HIT達成の先の記事で休止や廃止はしないと 書いた矢先にこ…

いつの間にやら30000HIT !

本日開けてみるとなんと訪問者数30000を突破しているではありませんか。 最近怠慢のため記事の更新が滞りがちで申し訳ありません。 せっかくアクセスしてくださった方にがっかりさせてしまっているのではと気に病んでいました。 にもかかわらず毎日一定…

新しい北海道名物

こんなのあるんですねえ。旭山動物園のパン。 家族が近くのスーパーの北海道名産展でかわいいからと買ってきました。 現地で買われた方もおられるでしょうね。 ペンギン模様のアンパンでしたがほかにも種類があるそうです。 さすが北海道らしく北海道産の小…

普通の街中で見た張り紙

どちらの組長さんで? 物腰柔らかな丁寧な方とお見受けいたしました 2008.7.13 京都市東山区にて

新塗装の京阪8008編成

きょう初めて見ました。あれ、電車の車体がひっくり返ったかな。 正面が黒く塗られているのはパンジーの花みたい。 思ったほどケバイ感じでもないけど見慣れるまでにしばらくかかりそう。 2008.7.13 中書島 後日記 本日同編成に乗りました。車内を…

京阪四条の駅名改称に思う

1980年当時の下り四条駅 今年も夏がやってきました。京都の夏といえば祇園祭。見に行かれる方も多いでしょう。本日はその祇園祭にも関連したお話。 最近京阪電車のHPに次のように発表されています 京阪線3駅の駅名を変更します!中之島線開業時に合わせて実…

日本探見二泊三日

久々に宮脇俊三作品を読んだ。彼が亡くなってすでに5年、決して新刊なのではないが読む機会を失していた。今にいたっても鉄道の絡んだ紀行文はこの人の右に出る者は現れていないと思う。 国鉄最長片道切符旅行という長旅を制覇した筆者にして今回は2泊3日程…

近鉄&京都市竹田駅ホームの安全白線

京都市伏見区にある竹田駅は近鉄京都線と京都市営地下鉄烏丸線の接続駅で双方の車両が行き来する。ホーム構造は2面4線で上下各1面に両者1線ずつ割り当てられている。上下とも内側が市営、外側が近鉄となっている。それが同じホームなのに良く見ると両者の…

京阪特急3000系呼称本日ラスト!

一昨日に3000系ファイナルランHM付き運行の写真を出したが写りが良くなかった。いよいよ今日までとあってなんとかまともな写真を残したく思い仕事の合間に撮りに出かけることにした。手が空いたのが15時半を過ぎてからだったのでうまく出会えるか心配だった…

京阪3000系特急車ファイナルラン

けさ所用のため京阪で出かけたら中書島で3000系特急に出くわした。3000系としてみられるのはあさってまでということで副票をつけて走っていた。ホーム端には何人かのファンの姿が。 もしかして出会えると思ってデジカメ持参だったがあせって出発後あと追いの…

慌てん坊将軍のブログへようこそ

大したおもてなしはできませんがお茶でも飲みながらお気軽にご覧下さい 慌てん坊将軍 2008.6.15 京都・大原・宝泉院

大原三千院

皆子山の帰りに大原へ寄り三千院を見てきた。実は初めて。 御殿門をくぐる 客殿にあがり宸殿へと進む。京都市街よりは涼しいと見え庭園「有清園」には皐月が咲く。 向かいには阿弥陀如来像のおわす中心的建造物「往生極楽院」が建つ。 往生極楽院側から宸殿…

京都府内最高峰皆子山

京都で一番高い山は? と聞かれて答えられる人は多くない。私も最近まで知らなかった。正解は京都市北部にある皆子山で標高971.5mである。あまり知られていないのは京都市にありながら京都の市街から見えないことが理由の一つであろう。京都府一と認定…

京阪2600系7連急行

久々に見ました。2600系急行。 けさ出かける途中で出くわしました。トップナンバーも連結されていますよ。 本日8時13分中書島にて、淀屋橋行き急行に使用。 この編成今日帰り道にも見かけてそのときは普通に使われていました。

初夏を彩る花

京都市伏見の街中を流れる宇治川派流は川に沿ってさまざまな草木が植えられていて見る人を楽しませる。桜の頃も大変キレイだが6月になるとアジサイを初めとしていろいろな花が一斉に咲きあでやかである。私はこの場所はこの時期が一番好きだ。 うす曇の日だ…

阪神高速京都線稲荷山トンネル開通

京都にも高速道路網が少しづつ形成されてきている。今年1月に阪神高速8号京都線の上鳥羽~巨椋池料金所間が部分開業したが、その続きとなる鴨川東~山科間が本日開業した。ただし既開業区間とは接続はしておらず中間部がまだ工事中でその完成は平成22年度完…

夏来たるらし

今朝拙宅の小庭を眺めて気がついた 昨日のまとまった雨で皐月の花がずいぶん落ちた それと入れ替わるようにアジサイが色づき始めた 2008.5.29

名松線未開業区間を行く

JR名松線は松阪と名張を結ぶつもりで建設されたが現在の近鉄の前身である参宮急行に同区間の開通を先に越されたため松阪から伊勢奥津までの開通にとどまった。未開業区間が着工される見込みは全くない。だが現在伊勢奥津から近鉄名張までの間を結ぶバス路…

津波も地震もないけれど

この国ではやはり自動車関連の事故があとを絶たない。 仕事先の近くの交差点の電話ボックス。 飛ばしてきた乗用車がぶち当たったそうでこのありさま。 電話ボックスは電話をかけるところです。 全速力でかけるところではありません。 宇治市内

渡った先は

JR奈良線JR藤森~桃山間に奇妙な踏み切りがある。もともと人通りの多くないところだがその踏み切りの向こうは球戯場の塀になっていてその先へ行くことは出来ない。球戯場へは別のところから入るようになっていて入り口はここにはない。渡った右手警報機…