2007-02-01から1ヶ月間の記事一覧

梅ほころぶ

2月25日は梅花祭。白、黄、紅、小さな花が一面に咲いて冬の終わりを告げる。 水戸、南部、大宰府、各地で彩りの春がはじまる。 ウグイスの囀りに耳をすませるのももうすぐだ

将軍様の鉄道

コアな海外鉄道ファンにお勧めの一冊はこれ! 国分隼人著 新潮社 1900円 DVD付き 謎の多いあの国の鉄道事情、一体どんなものが走っているのか趣味的見地からは興味が尽きない。今までこれだけ克明に詳細に記されたものがあっただろうか。著者の肩書きはトラ…

片町線から学研都市線へ②片町

田辺から電車で片町まで乗ってきた。この駅は以前にも来ている。梅雨時ですので - awatembowの日記 (hatenadiary.com) この記事は1990年6月の写真だが、そのときは半分取り壊されているとはいえまだモルタルつくりの旧駅舎が残っていたがすでにみな取り壊さ…

片町線から学研都市線へ①田辺

1997年3月8日を持ってJR東西線が開業しこの線によって片町線と東海道・福知山線とが結ばれた。その際京橋~片町間は廃止され片町駅もなくなった。それまでもこの路線の正式名は片町線で愛称は学研都市線だったが、このときから本格的に学研都市線の呼称が広…

Matchbox

スーパーの菓子売り場を覗くとときどき思わぬものに出くわすことがある。住まいと同区内の京阪某駅に近いスーパーで見つけた製品。 明治チューインガム(株)製のエクスプレスライナー 300円 菓子売り場においてある以上お菓子として出荷しているのだろうが…

大阪地下鉄今里筋線

昨年12月24日に開業したばかりのこの路線、大阪地下鉄としては長堀鶴見緑地線以来16年振りの新線である。近畿2府4県の鉄道路線はすべて乗車するというモットーを掲げている将軍、遅ればせながら乗ってきた。大阪市の東部東淀川区、城東区、東成区と「東」の…

上田交通別所線

長電で屋代に出てしなの鉄道で上田まででて上田交通にも乗った。乗ったといってもただ往復しただけだったが。現在ここの鉄道会社は上田電鉄と社名が変わったが上田交通の名は持ち株会社として残っている。別所温泉へ向かう足として走り続ける。有名なのは丸…

須坂に置いてあった車両

木島線の後須坂へ出た。長野行きと屋代行きの分岐点で車庫もあり特急も停車する大きな駅である。構内には乗降場以外に通過線や側線があって結構広い。そのためかもう使われなくなった車両がそのまま留置されていた。 ①OSカー1次型。1966年製地方私鉄には垢…

長野電鉄木島線

JR飯山からバスに乗り換え千曲川の向こう長電木島へ。運賃260円なり。降りたところはやはり雪の中だったが、飯山駅に比べるとひっそりとした駅舎だった。時はソルトレークシティーで冬季五輪が開幕されていた頃で、日本のスキー選手がこの近くの高原で直前に…

JR飯山線

2002年2月に長野へ出かけている。その年3月で廃止となる長野電鉄木島線に乗りに行くためだった。直江津周り黒姫行きの夜行583系シュプールに乗ってそこから長野へ出るという回り道をした。長野からすぐ長電に乗ることはせず飯山線で飯山へ出ること…

パーマン

真っ赤なマントを翻し来たぞ僕らのパーマンが。 私が小学校5年のころ初代のパーマンが流行った。あのオバQの後釜となる藤子不二雄の作品だった。少年サンデーをはじめ小学館の学習雑誌に掲載されたしTVではモノクロ作品として放映された。オバQよりはア…

急行・能登路

今はさびしくなった能登半島の鉄道網。かつては輪島や珠洲、蛸島まで延びていた線路は穴水で打ち止めになってしまった。2001年3月でまず穴水~輪島間が廃止になったが、その約1ヶ月前の2月の連休に同区間を乗りに行った。なお行くときは「白鳥」に乗…

春遠からじ

節分、立春、バレンタイン、スギ花粉、春一番 まだまだ寒いけど少しづつやってくる光の春。凍てつく寒さの中で日の出を覚える。

Octopus Garden

近所の大手スーパーのチラシに目が行った。全国駅弁大会。この手の催し鉄ちゃん心をくすぐりときどき買ってくる。今回は今まで買ったことなかったものが出ていた。 西明石駅・ひっぱりだこ飯 ¥980 明石は蛸で有名だが比較的近場の駅ということで実際駅弁…