2005-07-01から1ヶ月間の記事一覧

久々にカード負け越し

しかも甲子園で。ヤクルトは侮れへんで。今日も竜は勝ってひたひたと3ゲーム差にまで迫ってきた。そして8月はいよいよロードへと旅立つ。何せ一昨年の優勝の年でさえロードは4勝11敗だったからねえ。や、やばい! 打線が疲れてきている。先日の巨人戦は向こ…

思いは果たしたけど…

海を見に行きたいという思いなかなか果たせなかった。 でもきょう海を見てきましたよ! 神戸にある兵庫県立美術館でやっている「ギュスタブ・モロー展」を見てきたのですが、外を眺めればすぐそこに海。館外へ出たら海沿いに遊歩道が続きのびのびした気分。…

南海天王寺支線

南海にかつて天下茶屋から分岐して国鉄天王寺駅に至る短い支線がありましたが、市営地下鉄堺筋線の天下茶屋延伸に伴って廃止になりました。晩年は地下鉄建設工事に土地供用のため一足先に天下茶屋~今池町間が廃止になり残る今池町~天王寺は本線から離れた…

阪堺電車 平野線

今は阪堺電気軌道という分離独立した会社だが以前は南海電気鉄道の一路線阪堺軌道線だった。現存するのは阪堺線と上町線だがかつて平野線という路線があった。上町線阿倍野から分岐して東南方向へ進み平野に至る専用軌道線だったが大部分が阪神高速大阪松原…

ゴッホ展を見に行った

大阪の国立国際美術館で開催中のゴッホ展へ行ってみた。評判が高くてすごい人出だと聞いていたので午前中に現地に到着したのだがすでに入場を待つ長い列ができていた。暑いけどこれに耐えねばならぬ。45分ほどでやっと館内に入れた。これ以上炎天にいたら耳を…

所持品その3

青花草花蝙蝠文面取瓶 高さ26cm、胴径17cm 平成12年頃京都での骨董市で発見。李朝ものといわれたのを信じて購入。3万を2万7千に負けてもらう。京都の高麗美術館の所蔵品によく似た作品(青花格子文面取瓶)がある。そちらのは胴の腹が格子文に…

きょうは宵宵山

きょうは祇園祭宵宵山。週末が重なった上、梅雨明けを思わせるような天候にも恵まれて人出も多かろう。祇園祭がすむと京都は本格的な夏となる。 京都で一番有名な祭りではあるが、どこでやっているのか意外と知られていないのではないか。電車で京都の中心四…

夏の京都は暑いですから

祇園祭の京都・四条河原町、街行く人にも浴衣姿がチラホラ。サンダースおじさんもごらんの通り。西瓜とてんぷらはNG食べ合わせだが、フライドチキンはOKなのかしら??

郵政民営化されて数年後

国鉄がJRとなって収益性が向上したが、非採算の部門はずいぶん切り捨てられた。中でもそれはあんまりではないかと思えるのが新幹線完成後平行在来線を第3セクター化したことだ。東北、長野、九州などかつて幹線と呼ばれていた路線が容赦なくJRから切り離さ…

岡山臨港鉄道

国鉄宇野線で岡山から一つ目大元から小さな鉄道が分岐していた。岡山港まで8,1kmを走る未電化鉄道岡山臨港鉄道である。もともと沿線にある車両メーカーの専用引込み線を営業線に転用したものだ。とはいっても国鉄からの貨物輸送が主体で旅客輸送は申し訳程…

サルスベリ

ある民家の軒先に咲いていたさるすべり。きょうもぐずった空だったけどもう夏は近い。 一句 「梅雨明けを待てず鳴き出す初蝉や」

子猫の写真を撮る

うちでは金魚くらいしか飼っていないし動物にそう愛着があるわけでもない。でも他の人のブログを見ていると猫や犬のかわいい写真をたくさんアップしておられる。そんなページに訪問する人も多いようだ。というわけで一つ見習って猫の写真を撮ってみようと思…

今日は七夕か

夕方降った雨のせいかベガもアルタイルも見えません。デネブの目が気になって二人の逢引はなんだかはばかられる、と思って姿を見せないのだろうか。7月はじめはまだ夏本番ではない。満天の星が降ってくるようなそんな日に人目を気にせず出会いを楽しむがよ…

丸出だめ夫

恥ずかしながらテストで0点を取ったことがある。それは中1の理科のテストのことだ。全部で5問あったがこんな具合。1問目、食塩水に浸けた卵の浮力を問う問題。「うわ、しょっぱなから難しい問題! こんなの後回し」2問目、その卵の重さを求める問題。「…

梅雨時に咲く花

人影もまばらな雨の日本庭園。 上と下から水にはさまれた中優雅な花を咲かせる睡蓮

島原鉄道

えっ、国鉄車両じゃないかって?。いいえ私鉄です。長崎県島原半島を海岸に沿って半周している島原鉄道です。かつては国鉄仕様の車両を自前で作って急行を走らせ諫早から国鉄のDCと併結して長崎や博多まで乗り入れていた。またその後国鉄の中古を買い入れて…