2007-09-01から1ヶ月間の記事一覧

回想電車

赤川次郎著 集英社刊 1400円 さらっと読み通してみてこれは浅田次郎の作品かなと思うような作風であるが次郎は次郎でも赤川次郎である。推理小説作家赤川のもう一面を見るような出来である。全体のテーマとしては{人はちょっとしたきっかけがあれば人に優し…

すがきやに行けば…

東海地方のショッピングセンターに入るとセルフコーナーに必ずすがきやがある。メニューはラーメンと甘党が主である。安いのでこの地方にいくことがあると利用することが多い。 しかしなぜか関西ではほとんど見かけない。なぜなのか。ラーメンを頼んでみる。…

近鉄伊賀線再訪

伊賀線についても以前乗った時の記事がある。 → 近鉄伊賀線 - awatembowの日記 (hatenadiary.com) この線もかねてより乗客数の低迷で近鉄のお荷物路線だったが、このたび養老線とともに近鉄から分離され10月から伊賀鉄道として再スタートを切ることになった…

近鉄養老線再訪・その2

昨日の記事の続編である。話題はやはり近鉄養老線だが、きょうはふと気付いた取るに足らないことを書き綴ることにする。 ① 大半の車両がマルーン一色に変えられているが、まだ近鉄一般色のものも残っている。この601-551-501の編成もそうである。中間の551に…

近鉄養老線再訪・その1

二十歳の頃養老線を完乗した時の記事を載せている →近鉄養老線放浪記 - awatembowの日記 (hatenadiary.com)また養老線が近鉄から分離され養老鉄道として再出発が決まったことも記している→http://blogs.yahoo.co.jp/d19756236/49501253.htmlいよいよ来月から…

HO楽しいロハ合造車

合造車は趣味的に見て変化にとんだ外観が面白く、実車の場合大抵製造両数が少なく珍しい。旅先でたまたま出くわしたるすると珍しさにシャッターを押して車内をのぞいたりする。現在各地の電車特急、ひだやスーパーはくとなどのDC特急、マリンライナーなどで見られるので…

他人の空似

昔広島電鉄に800型という車両があったがこれが京都市電の800型(1800型の改造前)と瓜二つ。 色合いも同じような感じだった。別に京都から譲り受けたのではなく広電の新車として登場したのだ。知ったようなことをいっているが、実は私はその広電800型の実物…

一畑電鉄再訪

1990年に一畑電鉄で古豪デハ3に乗ったことを以前に記している。 → 一畑電鉄大社線デハ3 - awatembowの日記 (hatenadiary.com) それから14年ぶりに一畑電鉄に乗った。すでにデハ3は引退し、地方の私鉄といえども世代交代が進んでいた。その数年前大…

2004年・廃止迫った急行だいせん

いまや全国で片手で数えられるほどになったJRの急行列車。鉄道ファンには「急行」の二文字は魅惑を誘う響きであるが一般には特急より格落ちというネガティブなイメージしかないのであろうか。急行の利用率は次第に低くなりそして廃止というパターンが続出し…

阿佐海岸鉄道

阿佐海岸鉄道とは阿波と土佐を海岸沿いに結ぶという壮大な名前の鉄道である。しかしその実態は海部~甲浦間総延長8.5㎞、全線単線・中間駅1駅のみで乗車所要時間11分のミニ鉄道だ。ただ徳島県と高知県の太平洋岸を結んでいる名に偽りはない。変な例えで言う…

土佐くろしお鉄道ごめんなはり線

土佐電に後免町まで乗った後土佐くろしお鉄道ごめんなはり線に乗った。2002年宿願の開業を果たしその1年後のことだった。まだ設備のどれもが新しい。その年は阪神タイガースがセリーグ制覇を果たした年だった。後免駅に立っているとなはり方面からの列車が着いた…