2007-06-01から1ヶ月間の記事一覧
どちらも最近になってマルーン一色塗装に戻されました。車両はすっかり変わったものの旧来の色への回帰です。 能勢電は阪急のお下がりの車両ばかりではあるものの一時独自色を打ち出そうとして思い切った明るい黄色系にしましたが、乗客の流れは線内完結より…
今咲いてます。韓国の国花といわれるむくげ。今日車で近所を走っていて道端に咲いているのを見つけてひとまず家に帰り、カメラを持って自転車で再出発。暑い日差しの中で撮影。水が少なくても枯れずに咲き続ける秘めた力を感じます。一つの花は一日しか咲き…
You say 'Yes',I say'No'. You say 'Stop',and Isay 'Go go go… ' というほど極端な違いではないけれど一口に関西弁といっても地域によって少し違うことがある。最近気がついた京都弁と大阪弁の例である。否定形の表現について。 例、「行かない」についての…
東海道新幹線が開業して間もない頃3両作られた新幹線専用のDLである。普段は見る機会はないが事業用車の牽引のために登場した。また不測の事態で電気の供給が停まったときに営業車両を牽引するという想定もして設計された。動力関係は基本的には在来線DD51に…
1997年10月12日に京都市営地下鉄東西線が開業して同時に京阪京津線三条~御陵間が廃止になったが、その1週間のちに廃線あとを訪れた。線路の撤去作業が始まっていたが大部分まだ残っていた。そして、… 九条山駅のあった辺りにずらっと御役御免になった電車が…
1997年に京都地下鉄東西線が開通して京津線は乗り入れのため車両を800系に総替えしましたが、その直前のことです。四宮車庫は今もあってその800系のねぐらになっていますがそれまでは80系が住んでいました。この頃は電車庫がありましたがもうありません。も…
DC特急ばかりでなくこんなものも撮っていた。EF65Fの引く上り日本海である。この頃寝台特急といえば「瀬戸」「出雲」に先行的に新型の14系が投入されたがまだまだ20系が主流の時代であった。日本海のような長距離ともなれば寝台から座席へのセッティングが…
1972年8月20日にいくつかのDC特急を撮っているが一つだけ181系のものを撮っている。それはしなのである。特急しなのは43.10ダイヤ改正でそれまで特急のなかった中央西線に登場した特急で、当時は中津川以東が未電化だったのでDC特急としてデビューした…
ここまで紹介したDC特急は1960年代から走っていた老舗のグループであったが70年代に入ってからもいくつか新手の列車が登場した。山陰線にもまつかぜの通らないルートにも特急が走るようになった。京都から山陰線ばかり通って鳥取、米子に向かうあさしお、大…
まつかぜやかもめを見送った後に来るのは青森行き白鳥だった。大阪~青森間1000㎞以上を15時間かけて走る最長の気動車特急だった。当時はまだ湖西線がなくて米原周りだったからなお時間がかかっていた。この時点で羽越本線が未電化だったので気動車で残って…
しばらく1972年当時の82系DCが続く予定です。夏休みの一日京都駅で見たいくつかの82系の特急です。朝7時台には2つの特急が並ぶ光景が見られました。まつかぜとかもめ、どちらも今もローカル特急にその名をとどめていますが、その昔京都の地で肩を並べていた…
今年も咲いていました、トケイソウ。
1972年当時は紀勢本線は全く未電化で阪和線との格差が大きかった。否、紀勢本線ばかりでなく全国各地の主要幹線は未電化のところが多くて特急といってもまだDCが幅を利かせていた。82系DC特急は関西発のものだけでも「くろしお」のほか「白鳥」「かもめ」「…
海南を後にしてさらに南へ下がって行った。紀勢線は未電化のままだったが、その年の3月改正まではSLも走っていたがすべてディーゼル化されたのであった。紀伊田辺に機関区がありお役御免になったSLが何台も休車状態にされていた。火を落としてすでに数日たっ…
新快速で和歌山まで行ってそこからもう少し足を伸ばして海南まで行った。和歌山から先紀勢本線は未電化でDLの引く旧型客車の普通列車だった。あいにくその写真は撮っていない。海南といえば野上電鉄。新快速ともう一つの目的はこの鉄道への初乗りだった。国…
70年代半ばころまで阪和線も旧型国電の溜まり場だった。そんな中1972年3月の山陽新幹線開通に伴うダイヤ改正で阪和線に新快速が登場となった。東海道・山陽線の新快速の好評に気をよくして阪和線にもと言うわけだ。車両は阪和線お初の113系の6連で東海道・山…
昨日の続編である。音戸で広島についた朝、駅前に来た広電も撮っている。全国の路面電車の廃止が相次ぐ中、広電はこのころから意気盛んなところを見せていた。廃止になった大阪・神戸市電の車両を譲り受けて活用していた。この前年に神戸市電は全廃になって…
この年1月に広島まで行っている。3月に山陽新幹線岡山開業を控え姿を消す予定の在来線の列車を見に行くためだった。これも姿を消す予定の京都発の夜行客車急行「音戸」に乗って朝広島についた。このとき撮った旧型国電の写真が残っている。当時広島地区の旧…
自転車で木陰を走るのが気持ちよい気候になりました。春の彩り、真夏の大輪の合間みずみずしい可憐な花が道端に咲きそろいます。梅雨までのしばらくの期間、道端が一番あざやかになるのは今だと思います。