2019-01-01から1年間の記事一覧

ある駅で切符を買おうとしたら

某鉄道某駅(有人駅)で券売機で420円区間の切符を買おうとした。財布の中を見ると100円玉4枚、10円玉1枚、5円玉2枚があった。機械で5円玉は使えないので5円玉2枚を10円玉に変えてもらおうとして券売機横の出札窓口の駅員に頼んだ。ところが窓口では両替はし…

東証3396 株式会社フェリシモ 2019年株主優待品

社名変更30周年記念品ということで上のようなものが送られてきた。 真九郎三十重信楽焼小皿2枚 ユーハイムxフェリシモ アニバーサリーデアバウムクーヘン2個 アンリシャルパンティエイチジクフィナンシェオリジナルアソート1セット

伊勢電気鉄道廃線跡歩き 続編

5月に伊勢電気鉄道廃線跡を津から雲出川北側まで歩いている。 連休中の鉄分補給 3 - awatembowの日記 今回はその続きとなるが辿り方は前回とは逆に南から北へと歩いた。したがって松阪から雲出川南側へと歩いた。 坂内川にかかる新松阪大橋付近 このあたり…

東証7867 タカラトミー株主優待品

3月末時点で同社株100株以上1000株未満保有の株主に対し特製ミニカー2台セットが送られる。1000株以上保有にはミニカー4台とリカちゃん人形が送られる。 今年のミニカーモデルはホンダシビックTYPE RとトヨタGRスープラ のセットである。

東証2811 カゴメ株式会社株主優待品

2019年度優待品 本年6月末時点で100~1000未満株半年以上保有の株主に対して今般上の写真のような自社製品10品目詰め合わせが贈られてきた。10年以上保有株主にはさらに2品目多くなる。前年までは1000円相当の詰め合わせを年2回送っていたが輸送費…

昭和43年5月 仙台駅にて

仙石線旧型国電 483系ひばり

63歳誕生日

63にちなんだ車両といえば設計図面だけで終わった幻の蒸機C63、戦後まもなく量産されたが事故多発でクモハ73などに作り替えられたモハ63、オハ60の車内を通勤型に改造したオハ63などがあるが一定期間以上安定して活躍した車両といえば電機EF63をお…

1968年5月 東京駅 181系とき到着

一部の特急ときは東京駅まで運行されていた。現在東北新幹線などが発着している場所は在来線の優等列車専用ホームだった。

東証7921 宝印刷株式会社株主優待品

昨日届いた優待品 5月末時点で100株以上保有の株主対象。数種の中から選択できる。信州みそセットにした。

貨物鉄道博物館

10年以上前の記事 三岐鉄道三岐線2008 - awatembowの日記 この時見そびれた貨物鉄道博物館へ行くことがやっとかなった。 貨物鉄道博物館は三岐鉄道三岐線丹生川駅そばにある。開館は月一回第一日曜日のみ、ボランティアの人の手で運営されている。各地…

1968年5月21日 国鉄気動車特急はつかり 仙台駅での写真

① ② 日本の気動車特急の嚆矢となったのは1960年それまでの客車列車を置き換えて上野~青森間に登場したはつかりだった。このために作られた80系気動車10両編成だったが初期故障に悩まされ1年間くらいは遅延が続いた。客車列車の時代から上野~仙台間は距…

1964年4月3日 広島電鉄の写真

① 広島駅前 402号 ② 銀山町付近 809号 ③ 紙屋町交差点 2008号他 終戦から19年たった時になるが街並みがよく復興している。その当時としては最新のビルが立ち並んでいることや広い道路がついていることに注視したい。

東証2599 ジャパンフーズ株式会社 株主優待品

昨日同社の優待品が届いた。 千葉のおいしいお茶500ml 24本 毎年3月31日時点で100株以上保有の株主に対して優待品が8月中に送られる。優待品は①千葉のおいしいお茶 のほか ②房総のおいしい水 500ml×24 ③サイダー びわ・梨風味セット 1…

京急 金沢文庫駅の古い写真

我が家に残っている古い写真から今回は京浜急行のものをご紹介しよう ① 1962年10月29日撮影 旧塗装の230型 ② 1968年8月11日撮影 車体改造前の500型

JR 高崎~茅ヶ崎 ショートカット路線乗車

首都圏のJRネットワークは便利になったもので上野東京ラインに乗れば高崎から茅ヶ崎まで乗り換えなしでいけるようになった。その運賃は2590円である。しかし上野東京経由の同区間の営業キロは163.6kmとなり本来3020円必要なはずである。それが…

碓氷峠鉄道文化むら

軽井沢から横川行きのバスに乗り鉄道文化むらを見に行った。 信越線横軽区間廃止後、横川にあった機関区の広大な跡地を利用してこの峠越えに関連した鉄道施設を中心にした展示館として開園した。 検車庫だった建物からEF63が顔をのぞかせ歓迎してくれる。 中…

7.27 しなの鉄道115系撮影会

7月27日 しなの鉄道軽井沢駅構内で横須賀線色をまとった115系2編成(S16とS26編成)を並べて撮影会が行われた。撮影時間中列車種別幕の幕回しが行われ懐かしい行き先や種別が出てきて集まったファンたちは回されるたび熱心に撮影していた。 スカ色115系とい…

東証25935 ㈱伊藤園第一種優先株式 株主優待品

4月末日権利確定日 単位株数100株 100株以上保有者に1500円相当 1000株以上保有者に3000円相当の 自社製品詰め合わせが送られる。 また保有株数に応じて掲載商品を優待割引価格で購入できるパンフレットも同梱される。 写真はこのたび送られてきた1500円相当…

昭和38年 レールバスの写真

千葉紀行の写真もう一枚 今のいすみ鉄道である国鉄木原線で当時使用されていたキハ01型レールバス 1963.10.21 大原駅構内にて 1953年に欧州視察から帰った当時の国鉄総裁により彼の国に倣って国鉄でも閑散線区にレールバスを走らせるべしとの鶴の一声がかけ…

昭和38年 大網駅写真のなぞ

我が家に残る古い写真にこのようなものがある。家族が撮ったものらしい。 写真には 昭和38年10月21日 大網駅 と記録されている。 大網といえばJR外房線にある東金線との分岐駅である。列車の横に乗り換え案内の看板が立っている。目を凝らしてみると縦書き…

昭和38年 京成千葉(現千葉中央)駅の写真

今は一支線的な存在の京成千葉線だが往時は国鉄総武本線の向こうを張る京葉間のメインルートである時期があった。現在千葉中央駅を名乗るこの駅は当時京成千葉と呼ばれていた。現在の京成千葉駅はかつては国鉄千葉駅前駅と呼ばれていたので混乱されないよう…

大分交通別大線の写真

別大線は大分駅前停留場から亀川駅前停留場までを結んだ全長18.4 kmの軌道線であった。京都電気鉄道・名古屋電気鉄道・大師電気鉄道・小田原電気鉄道に続く日本で5番目の電気鉄道である。豊州電気鉄道という会社により建設され、1906年(明治39年)に豊後電…

西国街道

かつて京から中国方面へ向かうメインルートだった西国街道は現在も往時の風情を残した道として生き続けている。自動車などの交通機関は並行して整備された国道171号線を走るのでこちらのほうは過去の面影に浸りながらゆっくり散策できる。その起始部にあたる…

近鉄20000系 楽

近鉄のもうひとつの団体専用車。楽。 以前の記事 → awatembow.hatenadiary.com いつも突然見かけるのできちんと撮れた写真がない。何とか今度こそきれいに撮るぞ。 江戸橋にて

近鉄15200系 あおぞらⅡ

団体専用車として特急用12200系を改造して生まれた形式。なかでもこの第4編成は初代あおぞらの20100系の塗色を復刻したもので一定以上の年代には修学旅行を思い出させる。旧国鉄特急色のようにも見えるが。 白塚車庫

ハローキティーはるか

もうすぐ大阪でG20が開催される。関空へ到着した各国首脳をこの列車で大阪までお乗せして歓迎したいと思っているのは私だけかな?。 新大阪にて

京阪八幡市駅にて

10月に深草とともに駅名が替わる八幡市駅。 10月からは「石清水八幡宮」駅になる。(注・読み方は「いわしみず」だが岩清水ではなく石清水と書く)。現在すでに車内放送では駅名を告げた後「石清水八幡宮前です」とアナウンスされるのでその名は周知されてい…

16番 小高キット改造阪神3561

今年に入ってから作り始めたHO車両がこのたび完成した。 今回の新車は阪神の往年の特急車3561型2連。 実車はご承知のように阪神伝説の初の新性能クロスシート車3011系を前面貫通化、ロングシート化、昇圧対応化して赤胴他系列車と共通化したものである。ファ…

京阪深草駅にて

去る5月14日 京阪電鉄は2つの駅名変更の予定を発表した。 → https://www.keihan.co.jp/corporate/release/upload/2019-05-14_%E2%91%A2ekimei.pdf これによると本年10月より 深草→ 龍谷大前深草 八幡市→ 石清水八幡宮 に変更されるとのこと と聞いて本日他用…

連休中の鉄分補給 3

5月4日 近鉄に乗って 伊勢電気鉄道廃線跡を歩く 近鉄名古屋線の前身である伊勢電気鉄道は戦前桑名から大神宮前までの路線を保有していたが後年参宮急行に吸収合併されるにあたり、江戸橋以南は参急の作った路線と競合するので廃止された。最後まで残った区間…