2014-01-01から1年間の記事一覧

北陸新幹線延伸開業に思う

先日北陸新幹線開業後の運行計画が東西のJRから発表された。最速列車名は「かがやき」、これって加賀行だからそうなった? 経営分離される在来線を引き継ぐ第3セクター名の一つが「えちごトキめき鉄道」というしダジャレっぽいノリだがまあ本気なんでしょう…

7年ぶりに嵐電北野線

7年前一部の駅名改称前に嵐電を訪れている → http://blogs.yahoo.co.jp/d19756236/45666633.html 今回それ以来久しぶりに北野線を訪れた。 御室駅は御室仁和寺に改称されたのだが 駅舎にはかつてのままの右書きで「驛室御」と書かれたままである。東映太秦映…

祈 早期復興 JR可部線

このたびの豪雨による大規模土砂崩れの被災者の皆さまに心よりお見舞い申し上げ、犠牲になられた方のご冥福をお祈り申し上げます。 このところ各地で水害が相次いでいる。JR西日本管内でもやっと山口線が復旧運行再開となった矢先、福知山線が水没、そしてま…

阪急 京とれいんの走行写真を

和田岬へ着いたのち神戸市内で時間をつぶし神戸三宮から阪急で帰路に。阪急と言えば京とれいんは何度か乗っているが走行中の写真はまだ撮っていなかった。時間はまだある。帰り道で出くわすことができそうなので狙うことにした。 十三11時36分発 上り 京都線…

JR西日本 和田岬線再訪問

山陽垂水で撮影を済ませ再びJRに乗り元来た道を引き返す。そこで少し寄り道を。 当日山陽電鉄はじめ私鉄各社は休日ダイヤだった一方JR西日本は平日ダイヤだった。それなら今から兵庫へ向かえば和田岬線に乗ることができる。同線には以前2回乗ったことがある …

山陽 S特急を見に行く

世はお盆休みとなり、小生もしばらく仕事がお休みである。特にどこか行く予定もしていなかったが家でごろごろしているばかりも飽きてくる。今年は鉄に出かけることも少なかったので自ずと虫が騒ぎだしてくる。こんな時は近場でありながらあまり乗れる機会の…

ポスター作成

先日京都南部へのドライブの帰りJR奈良線の山城多賀駅へ立ち寄った。交換設備はあるが無人駅で普通しか停まらない。カメラを持って駅構内で立っているとしばらくして103系の上り京都行き普通がやってきた。客の乗り降りは済んだのにすぐには発車しない。や…

湖西線見物の帰りに見たもの

帰りは米原経由にした。近江塩津から乗った敦賀始発の新快速は米原まで4連だが同駅で増結され堂々の12連になった。その増結された8両は… 軍師官兵衛ラッピング223系 放映中のNHK大河ドラマとタイアップして放映期間中運転されている。新快速として物語ゆかり…

湖西線40周年記念列車を見に行く

ここしばらく鉄道から遠ざかっていて、そろそろ鉄分補給が必要かなと思っていた。そこへ情報、この7月20日にJR西日本湖西線は開業40周年を迎えそれにあたり記念列車が運行されると聞き当日駆けつけた。しかし朝寝坊して家を出たのが10時すぎ、京都出発10時32…

JR西 阪和線東羽衣支線

阪和線鳳からチョコンと一駅だけ飛び出た小さな支線東羽衣支線がある。終点の東羽衣はわざわざ「東」などとつけなくても南海羽衣駅の目の前にある。JR・南海ともお互い相手線への乗り換え案内もしているが、直通させるつもりなど全くない。この路線を作った…

南海高師浜線

南海には小さな支線がいくつかあるがその中でも高師浜線は羽衣~高師浜間営業距離1.5kmの最も小さな支線である。全線高石市内を走り沿線は大阪のベッドタウンになる住宅街であまり目立つ存在とは言えない。ずっと以前乗ったことがあるが記録が残っていない。…

南海羽衣駅付近にて

都市近郊の鉄道はどこも次から次へと高架化に着手している。まず大都市のターミナル駅に始まって次第に遠方に向かって伸びていくのがパターンだ。とはいえ始発駅から10kmも走るとまだ平面を走る場所も多く残っている。そんな大都市圏の片隅にほのかなの…

京阪おうじちゃまEXPRESS その3

6月22日日曜日はぐずついた天候で断続的な降雨があったがおうじちゃまは予定通り運行された。今回は宇治線内で 行き(宇治行) 桃山南口発車後。先々週と同じ13004編成使用。 帰り(淀屋橋行) 桃山南口~観月橋間で後姿を見送り。宇治線内も車掌さん乗務。…

京阪おうじちゃまEXPRESS その2

行楽日和の快晴となった6月15日の日曜日もおうじちゃまEXPRESSは運行された。先週は帰りの便をたまたま見ただけだったがこの日行きの便を見に中書島へ行った。 中書島10時38分到着 上り本線から宇治線へと入線する渡り線通過のところを狙った。超スローで編…

京阪おうじちゃまEXPRESSあじさいスペシャル運転

京阪ではこの6月伏見・宇治の観光キャンペーンの一環として同月中の土日に淀屋橋から宇治まで直通の「宇治・伏見おうじちゃまEXPRESSあじさいスペシャル」1往復を運転している。午前中淀屋橋から宇治、午後に宇治から淀屋橋に運行される。使用車両は13000系4…

名鉄瀬戸線の今

ずいぶん昔瀬戸線の特急に乗った(39年前) ⇛ 名鉄の古い写真 3.こんな特急もありました - awatembowの日記 (hatenadiary.com) その後沿線で写真を撮ったりしているが ⇛ 80年代の名鉄 22.地上駅時代の瀬戸線森下 - awatembowの日記 (hatenadiary.com) そ…

見るほどに気になるもの

もう終わってしまいましたが先日まで滋賀県の草津宿街道交流館という施設で行われていた催しの案内絵はがきです。気になったのは中央に描かれている電車のシルエットですが、このフォルムから西武鉄道の2000系かと思ったのは小生だけでしょうか。東京から遠…

東京 地下鉄博物館

東京メトロ東西線葛西駅に隣接して地下鉄博物館がある 路線の高架下に建てられている。よくぞこの区間を高架にしたことだ。地下線ばかりではこのような施設は作れなかったであろう。入場料210円、安い。 開業時の車両 銀座線、丸ノ内線にそれぞれ最初に走っ…

天理軽便鉄道 廃線跡

前回の記事に揚げた近鉄電車展の案内チラシに描かれている戦前の大軌路線案内図の中に「新法隆寺」~「平端」間の路線があるのに気付かれた方もおられよう。これは確かに戦前まで大軌の一路線として存在した法隆寺線で、元を辿ると「平端」~「天理」間と合…

天理参考館 近鉄電車展

1914年(大正3年)4月30日近鉄の前身である大阪電気軌道(大軌)が上本町~奈良間を開業して今年でちょうど100年になる。これにあたり近鉄自身も開業当時の色に直した電車を走らせるなど様々な記念事業を企画しているが天理大学付属天理参考館でもそれに合わ…

くずはモール その昔

3月にリニューアルした京阪 くずはモール、新しいショッピングゾーンとして賑わっているがその始まりは1971年にまでさかのぼる。京都・大阪府境に位置し京阪線内で最も乗降客数の少ない樟葉に乗客を誘致するため開発が行われた。駅を一新し駅周囲に広がる広…

ザ・ビートルズ・トリビュートライブ ~グラミースペシャル~

先月WOWOWで放映された表題の番組の録画したものを視聴した。ビートルズが米国のエド・サリバンショーで公演して50周年になるのを記念して本年1月27日にロサンゼルス・コンベンション・センターで行われたライブショーの模様を記録したものである。今も…

滋賀県某所

少し山間へ行くとまさに満開でした さあどこでしょう 4月13日撮

100周年を迎えた三岐北勢線

大正3年4月5日に北勢鉄道として開業してからこの4月5日に100周年を迎えた。その間事業者名は北勢電気鉄道、三重交通、近畿日本鉄道を経て現在三岐鉄道と有為転変としてきたが、現在日本で残り少なくなった762㎜ゲージの軽便鉄道としてずっと生き続けてきたの…

梅小路公園の車両の行く末は

華々しくお披露目された京都梅小路公園 市電ひろばの電車たちであるが現在のピカピカの姿を見るほどにこの先どうなるか気に病むのは杞憂だろうか。 梅小路公園からほぼ真北へ9kmほどのところに大宮交通公園がある。1969年京都市によって子供たちに正しい…

梅小路公園 市電ひろば

京都駅の西 梅小路SL館の東隣にある広大な梅小路公園内にこのほど「市電ひろば」と「すざくゆめ広場」が整備されそれぞれにかつて京の町を走っていた市電の車両が展示されることとなった。また以前より動態保存されていた「チンチン電車」(N電)がリニュ…

くずはモール内に京阪・旧3505号車保存展示

京阪樟葉駅前のくずはモールは去る3月12日にリニューアルオープンした。これまでの店舗配置がすっかり様変わりし広々した空間の中で買い物や食事を楽しめるようになり、大型量販店、百貨店、ブランド店やシネコンが軒を並べイオンや三井アウトレットなどと遜…

東京メトロ 葛西駅

東京メトロ東西線は中野から西船橋に至る約30kmの路線で両端をJR線と接続し相互乗り入れを行っている。全線の半分以上が地上区間になり東部では千葉県内に乗り入れる。また線内快速列車の設定があるなど東京地下鉄線の中でも異彩を放つ路線である。 葛西…

新橋駅かいわい

東京駅から山手線で2つ目の新橋駅である。 汐留口から銀座口方向を見る この駅には4つの出入り口がある。こちら側に出ると銀座や築地に向かう。新幹線も前を通る。 ゆりかもめの駅 新名所お台場地区、有明地区への交通機関。埋立地には新交通システムの走っ…

京阪膳所駅にて

京阪膳所駅の浜大津坂本方面行ホームの端に立つとその先のカーブを曲がっていく石山坂本線の電車とJR膳所駅に進入してくる東海道線上り列車を望むことができる。 こんなふうに 京阪 616 パトカー電車の石山寺行。お堅い警察協賛とは思えないようなド派手な側…