#その他乗り物

高須輪中地域への旅 その3 海津市コミュニティバス 後編

歴史民俗資料館で 古来度重なる水害に見舞われてきた高須輪中を明治になって大規模な河川の付け替えを図り土地の干拓を行って肥沃な土地に生まれ変わらせた経緯を説明、展示している。明治初期と現在の地形図を見比べてその変化を知ることができる。 こんな…

高須輪中地域への旅 その2 海津市コミュニティバス 前編

立田大橋は広く平坦で見通しもよい。歩いてもモノの10分で渡り切れるだろうなんて高をくくっていたらとんでもない、二つの大河を渡る長い橋で普通に歩いて20分かかる。やっとのことで渡り切ったのは正午を20分以上過ぎていた。そこには 国営木曽三川公園 道…

高須輪中地域への旅 その1.愛西市巡回バス

木曽・長良川と揖斐川に挟まれた低海抜の平野は高須輪中と呼ばれ現在その土地の大半は岐阜県海津市に属している。その治水の難しさから度々水害に見舞われてきたが人々はそれにもめげず土地改良に励み今は広い農地や観光スポットが広がる。その広大さは訪れ…

京都市バス 京都岡崎ループ

京都市交通局では9月19日より新たに京都岡崎ループを運行している。 ⇒ http://www.city.kyoto.lg.jp/kotsu/page/0000187242.html 交通ターミナルとなっている三条京阪から名所・観光地が連なる左京区岡崎地区の各所を巡るもので系統番号はなく「京都岡崎ルー…

甲賀市コミュニティバス・石山寺~信楽(朝宮ルート)線

現在甲賀市の一部となっている信楽へ公共交通による市外からのアクセスといえばJRと信楽高原鉄道によるのがメインであろう。しかしこのルートは関西各地から見ると大回りになる。もっと近道はないのだろうか。かつて京都河原町御池から帝産バス、関西線加茂…

四国フェリー 宇高航路

かつて鉄道で本州から四国へ渡るには宇野線から宇高連絡船に乗り継いで高松へ渡るのが一般的だったが、JR化して間もなく瀬戸大橋線が開業して宇高連絡船は廃止となった。鉄道連絡船は廃止になってすでに4半世紀になるが宇高航路は現在も民間フェリー会社によ…

京津線代行バス最終日乗車

台風18号で被害を受けて運休していた京阪京津線であったが、復旧工事がはかどり29日夕方に運行再開の運びとなった。その前に代行バスに乗っておいた。 山科にて 浜大津行代行バス 先日見たのは京都バスの路線用車両だったが本日は京阪京都交通の観光用車輛で…

京都市バス 神川出張所前停留所

京都市伏見区西部に久我(こが)という地域がある。伏見区の中心部からは離れていて近鉄竹田駅または京阪中書島からどちらも市バスで15分ほどのところである。伏見区役所からも遠いため地元民の便宜のためこの地域に神川出張所と呼ばれる出張所が作られてい…

11月3日、旅行に出発!

新しいカメラを持つとどこか遠出をしたくなるもの。そこで 京都駅八条口8時55分発、高山バスセンター行き。 こんなバスに乗って 阪神高速京都線、京滋バイパス、名神、東海北陸道を経て(黒丸PAにて) 道は少し混んでいた。約30分遅れで郡上八幡に着きました…

京都市公営交通100周年記念フェスタにて

昨日6月10日、梅小路公園にて交通局主催の記念イベントがあった。明治45年6月11日に市電が営業してから100年を迎えた記念行事である。そこで見た車両 アニバーサリー塗装の市バス 京都駅~会場間の輸送に使われていた。今春公園内の一角に開業した水族館への…

賢島~和具間定期航路

JTBの時刻表に賢島から和具までの英虞湾を横断する航路が掲載されていて志摩マリンレジャーという船会社により一日9往復運行されている。どんなものかなんとなく興味がわいて乗りに行く。 今回は和具から賢島へと向かうことにする。大王崎を見終わって波切…

のってこバス(京都府久御山町コミュニティーバス)

京都市、宇治市、八幡市に囲まれ淀川と木津川にはさまれている久御山町は古くは農村地区だったが、戦後国道1号線が通るようになってから工業化が進むとともに京都や大阪のベッドタウンとして宅地化も進んだ。近年は高速道路も通りそのジャンクションの近傍…

名古屋ガイドウェイバス

JR高蔵寺駅から大曽根までの路線バスが1時間に1本程度出ている。この路線が「ゆとりーとライン」と呼ばれる現在のところ日本唯一のガイドウェイ方式を採用したバスである。ただし全線ではなく小幡緑地を境に大曽根側約7kmの高架区間がそれにあたり、高蔵寺…

海王丸

万葉線の終点越ノ潟の一つ前の駅はその名も海王丸という。 駅から5分ほど歩くと海王丸パークがありその中に大型帆船「初代 海王丸」が停泊されている。 ここまで来たら見ておこう。 これが海王丸 1930年航海訓練所の訓練船として竣工、日本丸とともに各国を…

京都市バス20系統

淀駅前に京都市バスの停留所のあるのに目がとまった。ここも京都市内で市バスの来る南西端始発停留所になる。系統は20番、国道大手筋・中書島経由横大路車庫行きのみ。 ただし同じ20系統でも2つの経路があり時刻表は別々に掲示されている。上のほうは京阪…