新幹線も乗れる! 大回り乗車 1

当方の居住地はJR西日本大阪近郊区間内にある。そのためこれまで何度も同区間内の大回り乗車を楽しんできたので在来線で周回可能な路線はすべて乗りこなした。しかし実は大阪近郊区間には新幹線の米原~新大阪間と西明石~相生間も含まれておりこの区間を組み入れて大回り乗車することもできる。もちろん実際の乗車区間に応じた特急料金は必要になるが、極端な話最低区間運賃で「のぞみ」に乗ることは可能である。ただし新幹線に乗ればその並行在来線区間は乗れなくなるので乗り方に工夫が必要である。それだけのことを心得て新幹線利用の大回りをチャレンジしてみよう。

 

当方の最寄りJR駅は奈良線六地蔵でそこから410円で湖西線大津京までの乗車券を買う。それからここでもう一つ買っておくものがあるのだがそれはまた後述することにする。ここからの乗車経路は六地蔵⇒奈良⇒久宝寺⇒放出⇒尼崎⇒新大阪⇒米原近江塩津大津京となり最短距離で20.5kmのところを305.7kmかけて乗車する。新大阪~米原で新幹線に乗車することにする。

 

1.六地蔵~奈良(9:15~9:48)
イメージ 1

2601M みやこ路快速奈良行き 221系4連
いつもよく見る列車で珍しいこともないのだが奈良方面へ乗ることはあまりない。奈良線優等列車直進扱いがいくつか見られ玉水駅で右側進行した。奈良線は現在少しづつ複線化工事が進められ完成すればこのような扱いも解消するだろう。

 

2.奈良~尼崎(9:50~11:00)
イメージ 2

2105M 直通快速尼崎行き 207系7連
奈良での接続はわずか2分だが隣り合わせの停車で問題なく乗り換え。この列車は1日4往復しかないのだが、奈良から尼崎まで乗り換えなしで行け今回の行程にうってつけだ。207系関西本線を走ったりおおさか東線内無停車という特色ある存在で一度乗りたいと思っていた。しかし利用客は少なく京橋までは空いていた。何回か車内アナウンスで放出から先5号車は女性専用車になる旨案内があった。混雑していては切り替えに混乱するだろう。JR自身放出までは空いていると見越している節がある。関西線内は結構俊足だったがおおさか東線は新しく直線的に作られかつ全駅通過にも拘わらずあまりスジを立てられないのかゆっくり走っていた。

 

3.尼崎~新大阪(11:08~11:19)
イメージ 3

3246M 新快速敦賀行き 223系12連
新快速はいつ乗っても京阪神地区では乗車率が高い。最近全新快速が12連化されたが乗車してすぐ坐れることはあまりない。大阪で乗客の入れ替えが多かったが座席はすぐに埋まる。ひとつ新幹線を使ってみようという理由の一つはこのことである。新幹線ではゆったりできるであろうか。

 

つづく