摩耶ケーブル・ロープウェイ

3DAYチケット使用のお出かけ3回目。2回目に続き再び神戸へ。神戸市内にはいくつも鋼索鉄道があるがそのうちの未乗路線を乗りに行く。政令指定都市でケーブルやロープウェイがいくつもあるなんて山が迫っている神戸ならでは。

 

イメージ 1
今回は河原町から阪急でやって来た。三宮駅を出たところに摩耶ケーブル下へ行く市バス停留所がある。ここから18系統に乗る。本数はあまり多くない。

 

摩耶ケーブル
営業開始 1925年1月16日 ただし第二次大戦中、戦後と阪神大震災後に休止期間があった。現在の運行は2001年3月17日より再開された。 営業区間摩耶ケーブル駅~虹の駅
距離965m  高低差312m  最急勾配54,7%(日本一) 軌間1.067m
運転速度11.7km/h  所要時間5分

 

イメージ 2
摩耶ケーブル駅入り口。急坂を登ったところにあるが周りは住宅街で登山口という雰囲気ではない。

 

イメージ 3
イメージ 4
1号車「ゆめあじさい」。王寺動物園にいる動物が描かれている。付いている製造銘板は昭和30年日立製作所製とある。54年も走っている古老!

 

イメージ 5
2号車「にじあじさい」。六甲山牧場にいる動物が描かれている。手ぶれしてしまった、あしからず。

 

イメージ 6
ケーブル 虹の駅。名前はメルヘンチックだが何も無いところ。ロープウェイへ乗り継ぎするのみ。

 

摩耶ロープウェイ
三線交走式普通索道 ケーブルとロープウェイをあわせて「まやビューライン」と総称される。
営業開始 1955年7月12日 やはり震災後6年間運休していた  営業区間:虹の駅~星の駅
線路延長856m  線路高低差 222m  最急勾配 23°43’ 
運転速度 3,6m/h  所要時間約5分

 

イメージ 7
ロープウェイ虹の駅。人気がない

 

イメージ 8
ケーブルの車輌と同様赤系と緑系に分けられている。こちらは緑系「ひこぼし」

 

イメージ 9
もう一台の赤系「おりひめ」

 

イメージ 10
星の駅。摩耶山頂上最寄地点。降りてすぐ展望台「掬星台」がある。星がきれいでここから見下ろす神戸の夜景は日本3大夜景の一つとされている。

 

イメージ 11
駅から少し離れた場所に阪急バスの停留所がある。これに乗って次の目的地へ。

 

2009.5.6撮