近鉄15200系 あおぞらⅡ

団体専用車として特急用12200系を改造して生まれた形式。なかでもこの第4編成は初代あおぞらの20100系の塗色を復刻したもので一定以上の年代には修学旅行を思い出させる。旧国鉄特急色のようにも見えるが。 白塚車庫

ハローキティーはるか

もうすぐ大阪でG20が開催される。関空へ到着した各国首脳をこの列車で大阪までお乗せして歓迎したいと思っているのは私だけかな?。 新大阪にて

京阪八幡市駅にて

10月に深草とともに駅名が替わる八幡市駅。 10月からは「石清水八幡宮」駅になる。(注・読み方は「いわしみず」だが岩清水ではなく石清水と書く)。現在すでに車内放送では駅名を告げた後「石清水八幡宮前です」とアナウンスされるのでその名は周知されてい…

16番 小高キット改造阪神3561

今年に入ってから作り始めたHO車両がこのたび完成した。 今回の新車は阪神の往年の特急車3561型2連。 実車はご承知のように阪神伝説の初の新性能クロスシート車3011系を前面貫通化、ロングシート化、昇圧対応化して赤胴他系列車と共通化したものである。ファ…

京阪深草駅にて

去る5月14日 京阪電鉄は2つの駅名変更の予定を発表した。 → https://www.keihan.co.jp/corporate/release/upload/2019-05-14_%E2%91%A2ekimei.pdf これによると本年10月より 深草→ 龍谷大前深草 八幡市→ 石清水八幡宮 に変更されるとのこと と聞いて本日他用…

連休中の鉄分補給 3

5月4日 近鉄に乗って 伊勢電気鉄道廃線跡を歩く 近鉄名古屋線の前身である伊勢電気鉄道は戦前桑名から大神宮前までの路線を保有していたが後年参宮急行に吸収合併されるにあたり、江戸橋以南は参急の作った路線と競合するので廃止された。最後まで残った区間…

連休中の鉄分補給 2

阪急京都線雅洛に乗車 京都線にはすでに6304編成の京とれいんが走っているが今回登場した雅洛はその上を行くクオリティーと聞いて乗らずにはいられなかった。令和初日の5月1日乗りに行った。 河原町駅 少し奥まって近年あまり使われることのない2号線から発…

連休中の鉄分補給 1

長い連休が終わったがその間にいくつか鉄分補給をしてきた。その一つ目は4月28日だった。 JRおおさか東線を組み入れた大阪近郊区間大回り乗車 JR奈良線にある居宅最寄り駅から一駅分の普通乗車券を買って 発駅→京都→新大阪→放出→久宝寺→王寺→高田→奈良→着駅…

二つ星

本日当ブログの人気度が二つ星になっているのに気付きました。最近更新の度合いも減っているのにいつも一定数の訪問をいただいているおかげです。誠にありがとうございます。でもこのヤフーブログも今年末まで、残念です。

3.16 ダイヤ改正前のJR西日本丹波口駅にて

3月16日JR各社のダイヤ改正の日が迫ってきた。JR西日本ではこの日より嵯峨野線に新駅「梅小路京都西」駅が開業する。場所は京都と丹波口の間で七条通と交差する地点である。京都鉄道博物館や梅小路公園、京都水族館などへの最寄り駅となる。改正となると当地…

阪急十三駅ホームを見てみた

ホームドア設置が進んでいると聞いて見に行った。各線ホームで設置されているが6号線、京都線梅田行きホームはいまのところ未設置だった。

今もここでは 嵐電西院にて

かつて四条通を平面交差していた京阪、国鉄山陰線はそれぞれ地下化、高架化されたが嵐電は今も堂々と四条通をここ西院で横断している。 西院は「さいいん」ではなく「さい」です。

JR奈良線 2つの205系並び

昨年から奈良線に投入された205系電車には国鉄時代から作られた0番台とJR西日本になってから作られた1000番台の2形態ある。外観上の主な相違点は前面の窓回りの形状である。本日両番台が並んだところを京都駅で撮った。 2019.1.6撮

京都の通り 上京区塔之段通

寺町通に面する阿弥陀寺の横から今出川通りに至る約500mの細い道である。今は単なる生活道路の一つにすぎないがその名は由緒あることを示している。 今の今出川室町一帯に室町幕府があった。その3代将軍足利義満は金閣寺を創建したことで知られているが幕府…

近鉄湯の山線でつどい乗車

3年前に鳥羽志摩線でつどいに乗車している。1.25 近鉄つどい乗車 - awatembowの日記 (hatenadiary.com)同線における運行はすでに終了したがこの車両は今夏リニューアルされ本年10月より名古屋・湯の山線で足湯列車として運行されている。先日の連休を利用し…

4668 明光ネットワークジャパン株主優待品

去る11月22日に同社定時株主総会が開かれた旨通知が届き、本年8月末時点で100株以上の株式保有者に対し配当金とともに優待品が送られてきた。優待品は例年同様3000円分のオリジナルクオカードだった。

東P3048 ビックカメラ第38期株主優待品

P この会社は株主に年2回保有株式数と保有年数に応じて同社各店舗で使える買い物優待券(1枚当たり額面1000円)送付がある。今期は本年8月末時点での保有株数、年数が基準となった。 当方同社株を100株3年以上保有しており、規定により100株~…

東証3396 フェリシモ2018年株主優待品

今年度より優待内容が変更になった。100株以上保有者が対象なのは以前と同じだが保有年数に応じて内容に差異が出ることになった。すなわち本年8月31日の時点で連続して保有期間が A.1年未満 ⇒1000円相当 B.1年以上10年未満 ⇒3000円相当 C.10年以上 ⇒8000円…

7867 株式会社タカラトミー 2018年株主優待品

2018年3月31日時点で同社株100株以上の保有者に対し優待品が贈られる。当方100株保有しておりこの度優待品が自宅へ届いた。 オリジナル「トミカ」2台セット 内容 ① 1/60スケール トヨタ86 サスペンション 左右ドア開閉 ② UDトラックス クオンミキサー車 ミキ…

再び叡山電鉄沿線を散策

先月に引き続きまた叡山電鉄沿線を訪れ元田中~茶山間を歩いた。何か変化があっただろうか? 900系 台風21号被害による不通区間の復旧は少しづつだが進んでいる。 ⇒https://eizandensha.co.jp/emergency/information/552/ 鞍馬線の運行は先月は市原までだっ…

62歳誕生日

本日小生62歳の誕生日を迎えました。なんとなく精神的にも肉体的にも少しづつ老境に入ってきたと感じる今日この頃であります。まあこの一年も無事に過ごしたいものです。 62のつく鉄道車両ということでかつて飯田線を走っていたED62.うーん、最近EDとい…

JR奈良線103系 木幡で撮る

活躍の場を狭めてると見える103系だが、今日はわりと見ることができた。複線化工事たけなわの木幡駅下手で待ち伏せた。 駅構内を見る 交換可能な駅だが構内配線は直線スルー(1番線)優先になっているので必ずしも左側通行とはならない。奈良行きが1番線、京…

叡山電鉄 市原~鞍馬 運転中止中

9月4日に近畿地方を襲った台風21号は叡山電鉄の路線にも被害を及ぼし一部復旧したものの現在も鞍馬線市原~鞍馬間は運休中で復旧の見通しが立っていない。 ⇒ https://eizandensha.co.jp/wp-content/uploads/sites/2/2018/09/news_20180906.pdf 出町柳駅に行…

今年も出会えた年数番号車

おととし(2016年)年数と同じ番号の車両に出会えた。 ⇒ https://blogs.yahoo.co.jp/d19756236/65326217.html 現在の西暦年数と同じ番号を持つ鉄道車両といえばやはり近鉄の2000系くらいだろう。本系は主に名古屋線で運行されているので出会いたければそちら…

近鉄西田原本駅今昔

田原本線の起点西田原本駅 橿原線の田原本駅とは至近で相互に乗り換えできるが駅としては別扱いである。田原本線はもともと大和鉄道という鉄道会社によって作られた路線でこちらのほうが橿原線の田原本駅より先にできていたのである。当初大和鉄道は狭軌非電…

近鉄田原本線100周年記念復刻塗装車

近鉄田原本線が開業100周年を迎えたそうな、ご同慶の至り。そのうちの3分の1ほどの年数をさかのぼるとこのような車両が走っていた。 1983年8月15日撮 新王寺にて820系である。最初奈良線の優等列車用として800系に続いて新製されたものがのちに京都線・橿…

10年前 京阪2600系本線急行運用

10年前の2008年、この年秋の中之島線開業を控えてダイヤ改正が予告されていた。新塗色への移行はまだ始まっていない。 すでに昼間は特急と準急の2本立てが主体の運行になっていたがその夏時点ではまだ急行運用も割と見られた。2600系もまだまだ多数残ってい…

久々に乗車、京阪の急行

最近は急行に乗れる機会がなかなかない。7月1日、乗車した宇治線上りが中書島駅に入線しようとしたとき洛楽が1番線を通過していった。これは特急が来ないパターンと悟り普通を見送ったらそのあと急行がやってきた。 それも6000系の中の変種、7000顔の6014編…

京阪13053に前面貫通幌

久しぶりに鉄道の写真を撮った。 宇治線に入っている13003編成の大阪寄り先頭の13053に貫通幌が取り付けられている。それだけで大きく印象が変わる。なお反対側先頭の13003には取り付けられていない。 2018.6.28 中書島にて

16番 小高模型ナハフ20キット改造 南海旧1001系2連

小高模型が昨年末キットのセールをした。どのキットでも4両分10400円とお買い得。つられて4両まとめ買いしたがそのうち2両はナハフ20にした。ずらっと並んだ狭い窓にインスピレーションが湧いた。意外に思えるがこの窓寸法が南海1001や21001とほとんど同じなの…