2012-01-01から1年間の記事一覧

第12回スルッとKANSAI バスまつり

9月23日に京都国際会館イベントホールとその駐車場を会場にしてバスまつりが開催された。地下鉄に乗って行ってきた。 入り口 国際会館駅5番出口を出たところにゲートが設えてあった。入場無料。入り口で案内図と手うちわを配布していた。うちわの見出しは「…

醍醐山から牛尾山へ 4

通ってきた道 松並木道 2つの山を結ぶ舗装道路で ここだけ松が群生していた 竹藪の道 牛尾観音参道で 何だか茅の輪くぐりみたい 杉並木道 桜の馬場から山科へ向かう道 昔の街道筋のような雰囲気 そして 枕木の道 牛尾観音の自動車用参道 普通の舗装では急勾…

醍醐山から牛尾山へ 3

牛尾観音 桜の馬場の東端から牛尾観音への参道が続いている。 石段が果てしなくのびている様に見える。 登りきったところに 牛尾観音の小さな本堂。 ハイカーの姿を何人か見るが寺院関係者の姿は見えず。 堂内にある シュールなすべり台。木登りしてあがるの…

醍醐山から牛尾山へ 2

牛尾をめざして 山道には不似合いな舗装道路を進んでいけばやがて牛尾山への分岐点が現れる。左側の細い山道へ入る。これでまた山歩きらしくなった。なお舗装された道をこのまま行けばゴルフ場で行き止まりとなる。 途中いくつかの分岐路を経るが道標などを…

醍醐山から牛尾山へ 1

京都東南部伏見から山科へ連なる山々はそれほど高いものはないが野趣富んだ道を歩むことができる。好天の秋の一日を愉しむのにいかがだろうか。 醍醐へ 最寄停留所から京阪バス醍醐行きに乗る 醍醐寺 バスターミナルから10分ほどで醍醐寺大門。 山道へ 仁王門…

豪雨の爪あと

2012年8月14日未明に京都府南部を襲った豪雨は局地的な被害をもたらし現在も復旧作業が続いている。何箇所も土砂崩れや冠水がおこり今も不通となっている道路もある。 府道3号大津南郷宇治線は通称天ヶ瀬ラインと呼ばれる山間の宇治川沿いを通る道だが、今日…

140円で駅弁を買いに行く

JR西日本 我が家からJR奈良線の六地蔵駅と木幡駅へはほぼ同じくらい距離がある。ある日木幡駅まで歩いていき隣の六地蔵までの140円の切符を買った。京都行きの普通に乗ればものの2分で着いてしまうがこの日は奈良行に乗った。宇治で快速に乗り換え終着奈良…

宝ヶ池から見た比叡山

先日ドライブで行った比叡山を宝ヶ池国際会議場の傍から見た。 会議場の後ろに水井山、横高山のふたコブがある。市街からはわからないがここまで来るとよく見える。 比叡山頂とけっこう標高差があるように思う。どちらの山も比叡山との差は100mもないの…

AKM48 ×0.5

三重県名張市にある赤目四十八滝に行ってきた。赤目というと白土三平作「カムイ伝」にカムイの師匠である忍者の名前として登場するが、昔四十八滝のあるあたりは伊賀忍者の修行の地であったというから、本当に赤目のような忍者がいたのかもしれない。 近鉄赤…

京都南部に大雨

8月14日未明から早朝に掛けて京都府南部を中心として大阪、奈良、滋賀地域に強い雷雨があった。降雨時はそれまでこの地で経験したことないような雨音と雷で眠れなかった。私の住んでいる京都市伏見区のすぐ隣宇治市では河川の増水や決壊で夜半に浸水が襲って…

比叡山は涼しいよ

お盆休みに入りました。その初日8月12日、京都市から最も近い避暑地比叡山へ行ってみました。当日曇り空で山上の天候が心配されたけど決行しました。奥比叡ドライブウエイへ湖西側から上がりました。 湖西道路は混んでいたけどDWに入ると閑散としていてゆ…

8月10日の京阪宇治線

宇治川花火大会のための変則運行につき珍しい車種が入ってきた

はしだて7号二条停車

15時30分発 2012.8.9

16番 京阪260型2連

昨年ヤフオクでモデルワークス製京阪260型のペーパーキット1両分が出品されていた。ダメ元で定価の7掛けほどで入札したら更新することもなく転がり込んできた。もちろん嬉しかったが片運形1両では様にならない。相方が必要となったのだが某模型店で見…

山鉾

四条室町から北へ向かって 菊水鉾 霰天神山 南観音山 北観音山 八幡山 鈴鹿山 2012.7.15撮 きょうは宵山です

初セミ

夕方洗濯物を片付けようとしたら吊るしてあったズボンの裾にクマゼミが止まっていた。接写しても気がつかない。でも片付けなくてはならないんだ。悪いな、と思って他の洗濯物を取ろうとしたら静かに飛んでいった。鳴き出すのは梅雨明けの後だろうか。 201…

京阪13000第4編成

宇治線に就役したばかりの13000系第4編成に乗りました。車内はまだ新車の匂いが漂っていました。 2012.7.1 中書島にて

神戸からの帰りは

元町から三宮までぶらりとしてさて帰り道である。 神戸から大阪へは3つの路線のうちから選べるという贅沢な楽しみがある。行きと帰りは変えてみたいと鉄チャンは思う、とても恣意的に。 まずはJR 六甲道、芦屋に立ち寄るためJRに乗った。この区間JRに…

ホビーランドぽちの鉄道模型フェスティバルIN神戸

6月23、24の両日神戸で鉄道模型フェスティバルがあった。阪神阪急の株主優待券が残っていたのでそれを使って24日に行ってみた。会場は元町駅近く。 行きは阪神 直通特急に未更新の8000系というのはキツイものがある。元町までの乗車で十分。 元町って 駅の南…

新幹線型スイーツ

きのう京都祇園にある鉄カフェ「デゴイチ」へ出かけた。 ⇒http://www.club-d51.com/ 鉄道模型を見ながら腹いっぱい料理を食べ最後にデザートで仕上げようとスイーツを頼んだ。 夏限定メニュー、車両型のアイスケーキ。 N700系のぞみ型 バニラ味 N700系みずほ…

出世稲荷、新天地へ

先日の新聞に京都市上京区にある出世稲荷が左京区大原の地に移転するとの記事が掲載された。 ⇒http://www.kyoto-np.co.jp/sightseeing/article/20120608000076 そもそも豊臣秀吉が建てたといわれそのことから「出世稲荷」の名がついたという由緒ある神社で、…

京都市公営交通100周年記念フェスタにて

昨日6月10日、梅小路公園にて交通局主催の記念イベントがあった。明治45年6月11日に市電が営業してから100年を迎えた記念行事である。そこで見た車両 アニバーサリー塗装の市バス 京都駅~会場間の輸送に使われていた。今春公園内の一角に開業した水族館への…

リニア・鉄道館再訪

昨年4月に開業間もないリニア・鉄道館へ行っている。 ⇒リニア・鉄道館行ってきました - awatembowの日記 (hatenadiary.com) それから1年、落ち着いてきたことだろうともう一度行ってみることにした。 例によってあおなみ線利用で金城埠頭下車である。午後1時…

あおなみ線 ささしまライブ付近

久しぶりに名古屋に行った。意外な撮影ポイントがあることに気がついた。 あおなみ線で名古屋から一駅、ささしまライブ駅周辺である。最近本駅と近鉄の米野駅との間に連絡歩道橋が設けられて両駅間の連絡が便利になった。その歩道橋が鉄にはたまらない。 あ…

5.27 京阪宇治線宇治駅手前の踏切にて

宇治行入線 2617他 宇治駅を出発する中書島行 2815他

祝・開業

ついに開業しましたか。東京はさぞやお祭り騒ぎでしょうね。 浅草寺から 隅田川沿いから 対比 屹立 駄歌 す 墨田から か 関東平野 い 一円を つ つぶさに見れり り 立夏を過ぎて でも今日天候はいまひとつ恵まれなかったようで初入場の皆様にはお気の毒でし…

うまくいくわけないよな

うちの道具やカメラではこんなのしか撮れない 肉眼ではよく見られたのだが 2012.5.21 7:32 自宅窓越しに 駄句 月と日が 重なり合いて 影一つ お粗末

定点撮影

京阪宇治線観月橋~桃山南口間。川べりの道から電車を間近に撮れるスポットです。2600系の引退が迫って最近ここでカメラを構える人の姿をよく見かけるようになりました。私は自転車でちょっと出かけるときはよく通るのでカメラを持っているときはそのたび何…

旧国鉄高砂線跡の一部

姫路から山陽電車で引き返し高砂で下車。この駅の前をかつて国鉄高砂線が通っていて山陽駅に向かい合うように「高砂北口」駅があった。国鉄の高砂駅はそこから一駅先であった。その区間を歩いてみる。 高砂北口駅跡 一面の自転車置き場となっている。無料で…

姫路モノレール跡

昨年整備されて公開された姫路モノレールの車両と市街に点在する軌道跡を見てきた。 山陽電鉄を姫路から一駅戻った手柄駅で下車。西へ徒歩約10分にある手柄山中央公園内にある「手柄山交流ステーション」の建物の中に保存されている。この建物こそがかつてモ…