2013-01-01から1年間の記事一覧

京阪京津線運休中・京阪山科駅

先日の台風18号の影響により京津線路線が被害を受け16日から運休が続いている。 ⇒ http://www.keihan.co.jp/traffic/traintraffic/ 今日所要の帰り山科駅に立ち寄った。不通区間は大谷~上栄町間なのでここに直接の被害があったわけでないが京津全線運休とな…

山歩き・瓜生山から修学院へ

今月2度目の連休は天候に恵まれ秋日和。アウトドアを楽しんだ方も多いだろう。 夏の暑さから解放されて久々に山に登ってみた。 河原町三条から3番のバスに乗って 別当町まで乗車。3番には変種があって高原町から上終町へ回るものがある。普通のものなら終点…

ヒガンバナ

きょうは彼岸の入り。真夏の間には存在に全く気付かずこのころになるといつの間にか咲いているヒガンバナ。毎年見つけるたびに不思議な気持ちになる。先日、京都には台風が来たがそれでも変わらず今年も花を咲かせた。晩秋に花の散ったあと葉をつけるという。…

台風、それでも鉄ちゃんは行く

このたびの台風により被災された皆様へ謹んでお見舞い申し上げます。 台風が過ぎ、川があふれて床下浸水のあったところでも電車は走る。 この日近鉄は大方の線で動いていたが、京阪本線・京津線、JR各線などは運転見合わせが相次いだ。 澱川(宇治川)橋梁を…

京都市伏見区宇治川流域における台風一過

今般小笠原沖で発生した台風18号は勢力を強めながら北上し和歌山近海で北東方向へ向きを変えるというあまり見ない進路をとった。そのため例年は暴風雨に巻き込まれることの少ない京都も影響をもろに受けた。15日夜半から当地ではめったにないほどの大雨とな…

When I’m sixty-four

このたびブエノスアイレスで行われたIOC総会で2020年夏季五輪開催地が投票の末東京に決定した。 When I get older loosing my hair, seven years from now~♪ 2020年には私は64歳、もはや老境の域に達しておることだろう。しかし8歳の時に見た第18回大会に続…

鉄道ワールド ㏌ 京都パルスプラザ

8月21日~25日の間京都市伏見区のパルスプラザで鉄道ワールドがKBS京都主催で行われている。 EF81 10カットボディー 新幹線100系解体部品展示 関西鉄道部品展示 その他

宝塚市立 手塚治虫記念館

阪急電車でせっかく宝塚まで来たのだからちょっと寄り道して帰ろう。駅から花の道へと歩く。 宝塚といえば歌劇、もちろん素晴らしいエンターテイメントであるが鉄オーラ満開状態の中年男一人で入るのは気が引ける。大劇場前を素通りして広い道へ。その先に …

撮りにくい列車・④日生エクスプレス

今回の撮影ミッションの最大目的はこの日生エクスプレスを見に行くことだった。この列車は能勢電⇔阪急の直通特急で朝は上り日生中央⇒梅田へ、夕方は下り梅田⇒日生中央へそれぞれ7本ずつ運行されている。車両は阪急車8連が充当されるが一部の列車は阪急線内で…

撮りにくい列車・③阪急宝塚線

①②はまあプロローグで、ここからが本編としたいところ。朝の通勤時間に宝塚線を見に行った。 通勤急行 朝の一定の時間帯上下とも「急行」が走らず「通勤急行」ばかりになる。急行に比べて蛍池に停車しない。 梅田行き 石橋にて 宝塚行 中山にて このあたりま…

撮りにくい列車・②阪急京都線

河原町から阪急に乗る。河原町は1~3号線まで3つの乗り場があるが西側に離れている2号線は発着列車が少ない。平日にそこから発車するのはわずか2本だけである。 河原町6時24分発 普通梅田行き これが平日2号線から発車する2本だけの列車の一つ。早朝で…

撮りにくい列車・①京阪

8月9日は午前中仕事は休みとなった。平日の朝が自由になることは少ない。さしあたってすることもないとなると鉄魂がムクムクと頭をもたげる。なかなか撮れずにいた列車を撮ることにしよう。朝早く起きて家を出る(仕事に行く時よりずっと早く)。まずは京阪…

夏に咲くのは

京都市伏見区 名神高速京都南インターの近くに 城南宮がある 方除(ほうよけ)の神様として知られている。 本殿を取り囲むように 広い神苑がある。ここで毎年4月29日と11月3日に曲水の宴が行われることでも有名。さまざまな植物が植えられ、春は桜・藤・つつ…

名鉄 吉良吉田にて

先日の蒲郡線訪問のときに吉良吉田駅で下車したが、これまでにも降り立ったことがあり今回は3度目である。いつも特定の目的があるわけでなく電車の乗り継ぎのための短時間滞在だけなのでスナップ的な写真しかないが3度を見比べると変化を見て取れる。今回撮…

愛知こどもの国 こども汽車

蒲郡線に乗ったらここは訪ねてみようと思っていた。こどもの国駅から徒歩15分ほどにある愛知こどもの国。三河湾を見渡せる西尾市南部山手の広大な敷地を開いて作られた愛知県営の遊園地である。こどもの国の名の通り児童が遊んで楽しむための遊戯施設なので…

名鉄蒲郡線乗車

愛知県は世界に冠たるトヨタ自動車の本拠地を擁するなど日本の中でも屈指の先進工業地区であることは間違いない。しかし一方で風光明媚な観光地もいくつも存在し両面の顔を持つ県である。蒲郡市は名古屋と豊橋の間という大都市圏内にありながら三河湾に面し…

多賀大社再訪

以前にも近江鉄道に乗って多賀大社に行っている。 ⇒ http://blogs.yahoo.co.jp/d19756236/40982490.html このとき「多賀」だった駅名は「多賀大社前」になり大日本スクリーン工場に隣接する場所に「スクリーン」という中間駅もできた。あの時乗った電車はも…

いつの日か

7月26日付京都新聞によると、/「びわこ京阪奈線(仮称)鉄道建設期成同盟会」(会長・嘉田由紀子知事)の総会が25日東近江市で開かれた。同線は米原市から湖東・甲賀市を経由して京都府南部へ至るルートを想定。同盟会は1989年に結成され県内の沿線5市5町な…

近江鉄道・その他の現有車両

900形に乗車が今回訪問の主目的だったが、スマイルパスであちこち乗りまわった結果他の車両にも乗ることができた。 800形、820形 現在主力となっている形式で、近江鉄道に行けば必ず乗り合わせるであろう。もと西武401系を自社工場で改造の上2連で使用してい…

太郎坊宮(阿賀神社)

近江鉄道 太郎坊宮前で降りると 大祭の日というのに人影がない。 太郎坊宮への参道が続いている 左手の岩肌が見える三角の山が赤神山。太郎坊宮はその中腹にある 祭神は「正哉吾勝勝速日天忍穂耳尊(まさかあかつかちはやひあめのおしほみみのみこと)」 ご…

近江鉄道900系乗車

久々に乗り鉄した。今春入線した近江鉄道の新車、900系を見に行ってきた。 近江八幡入線 新車と言っても例によって西武鉄道のおさがり、一時は同鉄道の主力であった101系である。しかし車体色は琵琶湖をイメージしたというマリンブルーにローズピンクの帯と…

赤川鉄橋再訪

前に一度赤川鉄橋を訪れている。 ⇒ http://blogs.yahoo.co.jp/d19756236/62187814.html ここでDD51を撮ったのは全く偶然だった。それだけでまあ儲けものだったのだが、複線旅客化に伴い本年中に人鉄併用が解消されるとあってはできれば橋梁内でも1枚撮ってお…

阪堺線にも乗車

阪堺線も何回か記事に出しているが乗った記憶をたどるとこのとき以来ない。→ 雨ニモマケズ - awatembowの日記 (hatenadiary.com)23年前である。 今回せっかく天王寺まで来たのだから久々に乗ってみることにした。天王寺駅前から住吉まで乗車。 住吉大社 太鼓…

近鉄南大阪線乗車

先月一部開業したあべのハルカスへ行くのに近鉄ばかりで行ってやろうとして京都線、樫原線、南大阪線と乗り継いで阿部野橋までたどり着いた。南大阪線はあまり乗ったことがないので途中駅撮りしつつの乗車となった。 土師ノ里にて対向列車 藤井寺で特急通過 …

梅田貨物駅跡

うめきた先般役目を終えた貨物駅貨物駅とはいえこれほど大きなターミナル駅が廃止になるとは一昔前なら思っても見ないことであった。 残された線路がかつての繁栄を物語る。しかし右端の部分は外された線路跡に再開発の建物が間近まで迫っている。ある意味シ…

阪急中山再訪

一昨年初め初詣で中山を訪れている⇒ 鉄初め 阪急中山にて - awatembowの日記 (hatenadiary.com)この駅もこれまで記した松尾・服部と一緒に今年度内に駅名が改称され、中山⇒中山観音となる予定だ。服部で足の神様を拝んだところだ、足を伸ばして中山にも行っ…

阪急服部駅

阪急十三から宝塚線で三つ目の駅が服部である。大阪府豊中市にあり急行や準急は停まらず普通のみ停車の駅である。駅のすぐ横に服部天神宮があり駅名もここから名づけられている。 服部天神宮(駅側入り口) こちらは裏口、表口は阪急に並行して走る国道176号…

京阪きかんしゃトーマス号2013宇治線へ

毎年恒例のきかんしゃトーマス号運行、本線3000系・交野線10000系・大津線700系各1編成が仕様についているが普段交野線を走る10000系10006Fが6月15~17の間宇治線で運行されている。今年は宇治線開業100周年にあたりその記念イベントの一環として行われるも…

これでは無理

かの豪華列車トワイライトエクスプレス同士のすれ違いは1運行中に2回ある。1つは東海道線西大路駅付近、もう一つは奥羽本線大久保駅である。ただし大久保駅通過は夜間になるため見ることは難しい。となると西大路駅で見られるだけと言ってもいいだろう。大…

同志社校墓地

今年はNHKドラマ「八重の桜」で同志社創立者新島襄の妻となった新島八重がクローズアップされている。彼女の墓は襄ら同志社創立者とともに京都市左京区若王子山中にある同志社校墓地内にある。 哲学の道から 観光地として知られた哲学の道の始まるところ。後…